政治経済
10月は日経記事をあまり見ておらず,月の制限を使い切ってきた. 水素などの新技術にはコストがかかり、当面は欧州企業が競争力で不利になる恐れがある。環境規制の緩い国から安価な製品が欧州に流入する懸念があるが、それを防ぐためにEUが検討するのが「国…
久しぶりにニュースに出ているネタについて記そうと思う. 今話題の菅総理による日本学術会議の会員の任命拒否のテーマだ. といってもこのネタは既に機を逸している感もある. 当初はメディア主導に沿ってか,ソーシャルメディア上でも菅総理による強権・暴…
GAFAやBATはIT界の巨人として覇権を手にした.ただその強大すぎる力ゆえに制限も受けている.独占禁止法だ.こうした最近のビジネスと独禁法のジレンマを考察したい. 上記は欧州では特徴的だ.個人情報保護を厳格化し罰則もつけ,敵対は明らかだ.中国は先…
pytho.hatenablog.com どうも昨今の情勢を見る限り菅優勢らしい.可もなく不可もなくかな. 間接民主制なのでしょうがないが,結局暴力団よろしくの自民党の派閥支配によりリーダーが決まってしまうことへのもどかしを感じないこともない. 同時期で進行する…
なんか以下のツイートは割と共感できるところがあって,ネタを温めつつも気を逸していた節があったのだが,総理辞任の意向ということでちょうどよさそうなので軽く便乗しておく. 真水100兆円プラン。これをやれば日本経済と国民生活を下支えできる。財源は…
正直ここのところ,学校関連がネタ切れなこともあって,政治色が強くなり痛い気がする.まあでもあまり気にしないことにする.今回はそんなことも超越する啓発的なテーマで書く. まずは以前から温めていたネタの地政学について.これを書こうと思ったのは,…
最近のニュースで気になる,書きたいものが積みあがっているので,各個撃破していきたい. まずはGo To Travel関連.もう少し早く書こうと思っていたら,東京除外といった事態の急展開で今後もますます目が離せないテーマとなってしまった. このキャンペー…
このところ気候変動がいよいよ確定的になり,水害が世界規模で酷いので,書評も兼ねて記す. 最近の氾濫 対応策:グリーンインフラとは 書評 中央新幹線問題 書評というのは下記でも示した決定版!グリーンインフラ | 東京工業大学附属図書館 蔵書検索. pyth…
良い質問とは台本から外れた時に軌道修正できるもの:脚本上本質をついたもの コロナ禍≒ストの時期未来の強制的な先取り>新業種>適応力が重要>就活において売り込めるポイント 感染者数の発表数値批判的視点>選挙の影響も可能性はある>検査体制の確立?…
都民ではないのでわりかし杞憂でありながら,学校や勤めるであろう就職先の所在地でもあり,大局的な政治への影響も大きいので気にせざるを得ないテーマ.すなわち都知事選についてホリエモンを中心に書いていきたい. 都知事選と言えば直近だと,龍が如く7…
はじめに 今回もイデオロギーが強いので注意.また財政的な議論をしているが,専門性が低く図書館にも行けないため,根拠は弱い点ははじめに注記する. 以前行動経済学的な根拠から,既に廃案になった非一律給付金について批判した.結果として一律型となり…
経済はコロナによって大打撃を受け経済の停滞は免れないことは明らかだろう.今回は難しいテーマだがこれについて自身の経験の生かせそうな部分を紹介しつつ記述したい. まずこうした不確実性へ対応を怠ってきたことは反省すべきだろう.状況としては東日本…
pytho.hatenablog.com これの続きとして記す.そうしてさらに考察すると,これを機にベーシックインカムを本格的に検討してもいいのではないだろうか.ざっくりいえば国民全員の暮らせるだけの生活保護を配るような政策だ.これは本書だけでなくナシーム・ニ…
大竹文雄著の#行動経済学の使い方 を読了きっかけはVtuber千莉さん大学図書館から適当に選んだ伝統的経済学、軽減税率、コロナ下の申告制の補助金の短所を確かめられる文庫本200ページ以下のコンパクトさも平易で入門向き経済学を冠し硬さを感じるが汎用性が…
こいつらのロジック大丈夫か?アベガーではなく不可抗力なコロナが原因だがそれに若者が政権批判するなら社会保障負担の不公平性だろうhttps://t.co/xd8DhkXxZL— AOKI (@aochan_0119) 2020年3月23日 ただ実際問題、政府の対応が大本営すぎて1964の東京五輪の…
まえ pytho.hatenablog.com コロナショックによる金融市場のボラティリティの増加について気になったので下記を見てみた.最初は肩書などから惹かれたところがあったが,話している内容が非常にロジカルにまとめられているのが好印象だ. 金融は素人だが,日…
最近コロナで外出も減り,なんとなしにYouTubeをだらだら見たりでインプットが減ったので,従属的にアウトプットも減ってしまったので久しぶりに. 個人的にはタダの風邪菌だと侮っていたがまさかのパンデミックで円高株安も起きてボラティリティが高かった…
この流れで pytho.hatenablog.com 要旨の要旨としてはこんな感じかな. 映画21世紀の資本の試写会的イベント参加したイデオロギーの色が強めなのでそこで好み分かれるかもだが近代経済のバイブル名著がもとなだけあって学術的価値の高い仕上がり映像化されて…
KTKR pr.nikkei.com 以前学割をやってくれたと言ったので実現されてうれしい.可能であれば月額料金半額くらいで長い目でお得なサービスならなおよかったが. 皆も登録しよう!!! ところでこんなのも www.nikkei.com 経済で言えばコロナでイベントの自粛と…
端的に言っておくと個人的にはゴーン擁護派 逃亡は批判されるべきだが,確かにゴーンの言う通り日本の司法制度システム=魔女裁判で評価できない www.nikkei.com なのでこの記事も懐疑的 別件逮捕,司法取引,自白の強要,非人道的軟禁=確か3カ月くらいは留…
先日,ガイアの夜明けで大戸屋が特集され,してやられたようですね. 同様の件としては,レオパレスが記憶に新しいところ.いいぞ日経少年団(死語),もっとやれ! そこも今は相当苦しいところに立たされているので,起死回生できなければ同様の道を辿るので…
全然週刊じゃなくて気持ちと余暇による不定期というのは高度な自虐ネタとしてご理解いただきたい 人口問題 実は当研究室ではこれらの研究も少し行っており興味があるところ まあ日本の超々大問題ですね 何も改革的なものが進まないのはさすがというほかあり…
これまでこうした哲学的な理論は,学んだことがなかったので興味深かった.初めは機械化による労働環境の変化による産業組織の変革が述べられている.これは情報社会への変革を辿る現在でも,同様のことが言えるだろう.大きな変革期の現在において,大企業…
ここのところというか今も忙しく気を逸した感しかないが www.nikkei.com みずほも共倒れになって氷河期にならなければいいが www.nikkei.com 私の受け止めとしては,WeWorkだか米ファンドにしかけられたのだろうなと. ファンド抗争としてはハゲタカが浮かん…
business.nikkei.com www.nikkei.com こんなニュースが立て続けに入荷 工場見学もさせていただいて勤務体系も良さそうだと思っていたが,先行きは暗そうだ というかいわゆる第二次産業って日本では斜陽なのではと思う 例えばEV生産台数でいえば日本は中国の…
北海道新幹線が色々議論になっているが個人的な意見を書いておこうと思う. はっきり言って多くの議論は的を得ていない.重要なのはインフラとして,旅客・貨物の本州-北海道間を担保することにある.そこで新幹線を中心に考えるのはナンセンスである.旅客…
www.nikkei.com 働き方改革意外な波及というのが個人的な感想 さらに個人的には電車はもっと遅くまで動いていて欲しい,なんなら都心近郊路線夜通し運転してくれという過激派なので残念至極 でも理解はできるし,いいことだと思う たしかに田舎の路線の終電…
ネタを温めすぎて機会を逸してしまったように思うものもあるけど とりあえずリンクだけ貼っておく 経済系 blog.goo.ne.jp 共有できる 日経読者だしいい人そう(小並感 president.jp 不思議ですねえ www.nikkei.com 帳尻ちゃんと合わせてマネロン対策するのは…
はじめに 東工大でティール組織著者のフレデリック・ラルー氏の講演があったのでそのレポ. 時々受けているTOTALプログラムの一環で,東工大の私は講演料は無料.有名な本だったので秒で応募した.一般はわりとすぐ埋まってしまったらしい.さすが. 今回の…
選挙について pytho.hatenablog.com 前回のネタの後に面白い記事・ツイートを見かけたもので紹介 ポピュリズムについては,サンプルサイズが小さいとはいえ当てが外れた感あるけど,言いたいニュアンスが違うのでそのあたりはくみ取っていただければ(言葉足…