AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

講義課題ほか

Homework: Contextual Urban Design: U.S. Experience & Perspectives

Week3 Thursday, October 3, 2019 contents Bacon, Edmund, N. Design of Cities. New York: Viking Press, 1967. (Pages 106-127) (REQ.) Sitte, Camillo. “The Meager and Unimaginative Character of Modern City Plans” and “Artistic Limitations of Mo…

Homework: Introduction to U.S. Land Use Planning & Regulations

Week3 Thursday, October 3, 2019 contents Fulton, Chapter 8, “The Basic Tools, Part III: The Subdivision Map Act,” pp. 169-78 (REQ.) Nolon, John and Patricia E. Salkin. “Subdivision Control and Other Methods of Community Building.” Chapter …

Report of UK abroad

Summary I went to short abroad in London, UK. I visited museum and several institutions. I learned how to tell children the science as a museum. And I thought policies are very important. They are different from Japanese one. It is very es…

Air pollution issue in Indonesia

first I atended the English intensive lecture. It is the global course program and the group work. I show here a part of my section. Other person are responsible for current status and materials detail etc. slides script main I'll talk abo…

Science Communication

イギリス留学の事前学習のノート そもそも科学の市民理解的なところでそういう内容 科学者のイメージ:MADscience in social->onhealthnow environmentweapon, nuclei, clone,振込詐欺(日本固有),,,AI,,,◎nuclei,GMO?,hacking,warmer→SF,PRET,,,???barometer…

中間発表会の先生のご講演:無電柱化について

電柱:桜より多い現状は把握されていない一年に7万本増える災害用道路の半分も無電柱化されていない風荷重は電柱本体のみ飛んでくるものなどは含まれないメリハリが必要電力などより行政の負担が大きくなっているが土木はノウハウがない計画家は最後まで付き…

それではイギリスに行ってきます

前回の卒業旅行で京成の普通列車の遅さにへきえきしたので今回はスカイライナーで 無料でコスパ最強のアクセス特急は変な時間しか走ってないのが悔しい 費用概算 奨学金10万円支給 宿泊費7万円:10泊(寮なので休めアクセスは微妙 飛行機12万円:アシアナの…

シナリオプランニング

詳細は後日執筆

Academic Presentation

First 今回も講義課題のコピペ的な感じで. 名前の通り英語の授業でプレゼンのイロハを学ぶようなもの. pytho.hatenablog.com このあたり(↑)で思うところもあったりなかったりだったのもあり.. Second では講義の抑えどころとメモを. memo 以下のThirdの…

双葉町のダークツーリズム振興による地域再生と復興の提案

はじめに 前回の pytho.hatenablog.com これもこれのプロポーザルということでのまとめ スライドのをスクショではなくコピペで グループワークなので提案というより概要のまとめ的な 前回といい今回といいメンバーに頼り切りになってしまって申し訳ない.. …

エネルギー社説批判

持続可能な都市環境特論第二 選択した記事 エネルギー論戦あまりに低調すぎないか 2019/7/9産経新聞 内容 タイトルにある議論の低調さというのはその通りだと思う.日本では特に政治において,理想論で選挙戦が行われるものの,現実性がないことも多い点がさ…

文京区MPの最終プロポーザル

pytho.hatenablog.com 最終成果物 工法の長所・短所のまとめ 地下化 高架化 勾配のとる区間が多く非効率的(特に大深度) 地表の高低差が激しく擦り合わせが難しい その点,春日通りとの連携は大きな課題 周辺道路の混雑緩和は大きく期待されるが,周辺地域へ…

景観講義メモ

端的に言ってただのメモ 結局課題がめんどくさそうで時間的にも厳しそうだったので一回だけ受けて切ったので本当にノートですらなくただのメモ まあ面白そうではあった 真田先生の景観の講義 景観1Q>2Q理論>実践小レポート:話題の中山間まちづくり 農業のニ…

AIによるリモートセンシング

はじめに:概要 リモートセンシングについて行う講義課題 流行りのAI分析はこの分野では早くから行われいてそれをGoogle earth engineでできるのでやってきなさいというやつ というかAIといっても色の”特徴量”で分けてるだけなので非常に原理的には単純 世の…

文京区MPのプロポーザル

pytho.hatenablog.com 具体案 都と一体となった環状三号線の整備促進をすべきだろう住宅街を配慮し全線地下化が妥当である白山下と江戸川橋駅周辺を端点とする地下道整備既存ストックとして桜並木の地下を利用し,余剰地域に途中ランプも設置で利便性を高め…

文化財の保存について

課題のこぴぺ 私は土木の人間なので,保存すべき文化財として,まず歴史的価値の高い橋梁を挙げたい.都心の湾岸地域をつないだ勝鬨橋や,富士山と東海道新幹線という日本近代の代表的景観の一部である富士川鉄橋などが挙げられる.また日本橋も挙げられる.…

文京区MPの指摘

pytho.hatenablog.com これの続き 都市計画マスタープラン(以下MP)についての足りない視点などの指摘とか https://www.city.bunkyo.lg.jp/var/rev0/0084/5580/000_toshimasu_gai.pdf 提案1:道路ネットワークの改善 文京区内の環状3号は計画内容再検討路線…

Read and summarized Urban planning tech. book

はじめに 講義課題の一環で,イギリスの都市計画について記述された数年前の専門書を1人あたり2,3ページ担当して,訳してまとめて共有するという課題 自分はそこで2つの節を 余談だが,ものによっては節が長すぎて無理やり切っていたりも 見かけ所関係なさ…

ダークツーリズム:戦争遺構

はじめに 都市・地方の再生を考える講義での課題 ターゲットが2021とかで土木系としてはスパンが短すぎて,何が提案できるだろうかって感じなんですが,まあかろうじて?まとめたんで以下の感じ ちなみに他班は,建築屋さんばかりということもあって面白いの…

都市環境講義ノート

0412 オリンピックに合わせ河川上に高速道路開発丹下健三1967同心円状の都市計画開発の限界を受け東京湾開発案1964比でインバウンドが2桁増加成熟社会・循環型社会へ上野の谷中の萱場珈琲は戦前の風情場所のアイデンティティの保存例えば,東京のアイデンテ…

コンクリート:ノート

学部時代の PC内のアーカイブがなぜか非常に短かった,寝てた?のかな..? コンクリート興味ある人は参考になるかも まあ本読むか,聞いてもらった方がいいだろうから,ブログの意味薄くてただの日記だけど 0508 PCの歴史1855RC発明1886PC導入1888PC特許19…

文京区ブラタモリフィールドワークまとめ

pytho.hatenablog.com 前回ただ写真載せるだけの記事にしてしまった なんだったかというと講義での現地視察 日付としては確か投稿日の前日あたり 肖像権とかはいかんせん.. 講義は都市計画についてのもので,タイトルのとおりブラタモリ的感覚 これについ…

景観設計演習

はじめに 埼玉大学の環境系と土木系を対象にした3年の講義と似たオムニバスの別の講義についてまとめた さいたま市東部の見沼田んぼ地域の地域利用の提案が課題として課された 建築寄りの講義でプレゼンのほか,スチレンボードでの模型製作もA4程度の小さい…

地下鉄7号の延伸に関する環境影響評価について良い点と悪い点

1年位前の学部時代の課題だけど 地下鉄7号とは南北線のことで,要は埼玉高速鉄道ー埼玉スタジアム線ーSRの延伸について 現在の美園から岩槻を経て蓮田への延伸計画がある 個人的にはそこからカーブして上尾か桶川まで伸ばしてくれって感じだが * 市民意見…

将来の交通と都市計画について

講義課題コピペで * 20,30年後の未来では,自動運転が一般的に普及しているだろう.そして,保有の概念は薄れ,ライドシェアが一般的だろう.さらに情報社会化が進み,過疎地域では自動車利用の際は相乗りが一般的になるだろう.そのため自動車と公共交通と…

TOTAL:FinTechは何をもたらすのか

事前課題 海外送金,ニクソンショック,FinTechについて調べろとのこと タイトルのとおりTOTAL OPENプログラム どうやら一橋の学生もいたようなので興味のある人は連絡してみるのもいいかも http://www.total.titech.ac.jp/news/2019/06/2019-1q2q-totalopen…

文京区ブラタモリフィールドワーク

講義制作物:地域の計画づくりとプロセスの理論

講義での制作物 1枚目はアメリカのマスタープランについてまとめるもの.個人的に気になる発展しているというポートランドを選定.2枚目以降が最終制作物.近所の道路の歩行者天国化でのプロセスなどをまとめたもの.まだ成績は開示されていないが,頑張った…

未来の公共事業

レポート転写 国内は概ね開発が完了し,これからはレジリエンスをはじめとした防災性が肝要になる.そこでネットワークの強化をすべきだろう.四国新幹線のルートの一部として,豊予海峡ルートが提案されている.これを道路も含めた交通軸として整備すべきだ…

快適な都市環境特論第一レポート: 21世紀の公共

またまた横着にレポート課題のコピペを記事にして,共有しとこうかなとか.課題図書を課され,その感想も兼ねたテーマについての小論. 多分新建築って雑誌の2019年1月号かと思われ.気になった人はどうぞ.課題図書には,富岡駅と延岡駅の設計をコンペやプ…