AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

東京工業大学1Qの感想と2Qの抱負

まず周りの人がみんな頭がいい.

これは内部・外部関係なく.まあいいかえると私がその環境の中で著しくバカというわけだが..英語でスラスラスライドを作ってプレゼンしてしまう.脱帽.修士の講義で初めて英語でプレゼンしたり,面接したりしたけど,予想以上にスピーキングというのは難しい.伝えたいことがあっても,単語が出てこなくてもどかしさが半端じゃない.原稿作ればいいじゃん,というのもあるが,ただ読むのも簡単なことではないなと.結構,変なところで区切ってしまったり,読み方ど忘れしたりするわけ.ただ英語については,私の著しい能力のなさによるところもあるわけだが.

 

pytho.hatenablog.com

もちろん専門も抜群で,ゼミが一緒の学部4年生もすごくて(浪人生で上ということもあり)頭が上がらない..

またキャリア科目という啓発的なものが全員必修なんだが,東工大が全世界250位のカテゴリであったり席が後ろから埋まるのを指摘されたり.実際,教員らは危機感を持っているようで,魅力的なコースを創設したり,しばしばセミナーが開かれたりしている.セミナーというのが無料が多いんで,貧乏くさく積極的に参加している.これはストーリーとかで分かるかと.意識高いなあと思い返したりもするけど,それで遠慮・牽制というのがダメなところなんだろうなと思う.

また課題に次ぐ課題にゼミのため一日一本の論文で常に勉強していた.満員電車で論文を読み,空いている電車ではPCで解析や原稿やったりと.そうでなくても英語の勉強しようと思ってたのに,それどころではなかった.ただ課題で点がつくのでテストがなかったのには助かったけど.めちゃめちゃ大変なことがいい加減伝わったかと.それなんでブログも書きたかったけど,1Qが終わったこのタイミングでという感じ.で,今の環境についての感想なんだが,これが意外と悪くないのかなと,むしろ最高ではないかなと.というのもこれはどっかのセミナーの受け売りだけど,自身をより高い環境に置くことでより大きいものを得られると.まさにその通りだと実感しております.なんか海外行ってイキってる商社マンみたい(偏見)だが,わりと真理かも.なんで皆さんも日々自己成長に励んでもらえたらと.

***

閑話休題.ここまでが概ね振り返りでこれからの話.単純に1Qは身の丈に合わない履修の仕方をしていたので,減らします.というかもう減らしたけど.申告取り消し欄にいくつも講義が並んでいてなんか壮観だった.あとGSECに所属したのでその講義取らないとなと.GSECは留学に関するコース.留学前に英語をたたき上げつつ,もう少しワークライフバランスというかスクールライフバランスを取らせていただきます.

 

***7/2追記

昨日1Qの成績が公開されました

ダメダメだったけど概ね80点くらいで意外と悪くなかった!?

赤点覚悟してたんでちょっと拍子抜け

ただ周りはもう少し点がいいご様子..