AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

recme座談会

日揮/JGC

80か国で20万件の実績のプラント開発のプロ
設計は横浜の本社ビル+海外現地派遣

池内さん
国内:日揮,海外:JGC
駐在3カ月に対し2w休暇で福利厚生はまずまず
しかし駐在は大変,一方オンオフがはっきりしているとも
EPC

O&M???
AI,RTA
服装とかわりかし自由:特に女性
雰囲気や設計業務は部ごとに異なる
設計は外注とチェックをメインに
オフシェア石油系世界トップシェア
コジェネレーションも健闘
エネルギー,工場やりたい人向け
環境,安全,健康分野も
英語はそこまで求められない→これまでそうやってきた人の歴史があるため
それよか論理性や挑戦性を重視

日清製粉G

食品化学と工学
工学として工場のプラント設計・管理も行う

ハコを造ったり造らせたり
ゼネコンとの関連もあるプラント事業
採用はGroup各社だが最近は横断的な異動もあり
28,40歳で希望調査が行われる
研究所は少数精鋭
×指示待ち,社風,保守的→新方針
学生経験との関連は薄い
他分野で3w研究的に
営業もロジカルシンキングクリティカルシンキングが求められ,専攻と関係ないように見えるが生きるところがある
半分は海外で製粉で行きたい人はすぐ行ける
例:米,加,NZ,タイ,,
パンはGでバッティングがあるのでやっていないが,パスタを行っている

IBM

ワトソンほか
コンセプト:先端テクノロジー,グローバル,自由(裁量)
PCメーカ→コンサル
特許数:>GAFAの総計
天気予報

自分が自分がというよりチームワークを重視する社風
アクセンチュアルと似ているがカルチャーと開発の有無に違い

自身の専攻×ITで関連分野会社のコンサル業務でサポート
選考でアピールすべき
人事は固定,非外資
ポイント:常に学び続ける,イノベーションのジレンマ*,興味・関心をそれぞれ相談
わりと成果主義
専攻で英語の足切りなし
入社後勉強すればいいスタイル
ITを駆使して追い付くことを目標にしている

ラク

BtoB
データベース50%シェア
交通基盤のシステムJRe
早期化

外資は自立・積極が重要
文系が7割
数カ月~年くらいのプロジェクトを掛け持ちしながら業務を行う
フロー:セルス→(提案)→コンサル→(自社製品)→顧客→後の対応
実際のコンサル業務には戦略とかITとか様々なチーム

参加者は3社目
+になる転職
プリセルス

フロムスクラッチ

データ活用

会社については説明しない:変化する社会でなりたい社会人像の自己実現
専攻分野の知識などを使うかは最後の判断
就活イベント一辺倒も△:OB訪問,有名人の自叙伝とか
固執しない:入社後事務とか

レノバ

エネルギーのイノベーションを目指す企業
再エネ
事例:岩手メガソーラ,秋田洋上風力大規模施設計画

グローバルのエネルギーは再エネがマスト
地域活性も必要
利益率の伸びは1位
150ユニコーン:チャレンジ性
これらから日本企業だが外資
新卒は年5人くらいで中途が50くらいで中途の経験ある人が流動的に成長させている背景
中途はソフトバンクや銀行など様々なバックグラウンドの人が集まる:この掛け算でイノベーションが生まれるのか
成長中でこのあたりの数値はおそらく変わる
今後は全社員200人くらいで少し落ち着く見込み
各社が諦めないようにエンジニアや会社を組み合わせたり紹介:マッチング
利益のベースはFITの賦課金:依存していると言えるが,普及率のため逆に下がることを目標としている
造るときは外注で設計に比重