AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

百貨店インターン

はじめに

百貨店大手のインターンの日記的な

メンバーへ

釈明と老婆心なんですけど,振り返りとして.
パワポのプレゼンはポイントがたくさんあります.
なのでそこを抑えると,今後より一層活躍できると思います.
今回は時間の都合で文字が多かったですが,それだと相手に伝わりにくいです.
なので一行毎のアニメーションを入れてました.
これで順を追って説明することで,相手に分かりやすく伝えられます.
伝えるのはパワポそのものではなく,その奥のアイデアなので.
あと随時,目次の流れと話す内容を確認なんかもできたらよかったなと.
最後にキングダムとかクラシックなスーツのキャッチ―さは素晴らしく,うちは緊張で相手の心をつかみ切れなかったところがあったので,リラックスが大事ですかね.
まあ長くなってしまいましたが,本当になんとかうまくまとまったかなという感じです.ありがとう.

会社概要

後日執筆

としていたがHPに乗ってるしそれを見てくれ

驚きの情報とかも聞いていてそこまでなかったかと

株式会社三越伊勢丹 会社概要|事業内容|株式会社三越伊勢丹ホールディングス

制作物:プロポーザル

特に公開するなとも言われていなのでパワポを文字に移して以下な感じでざっくり紹介

時間があれば他班がどんな感じだったかとかもメモしておきたいところだけど

企画:就活生向けスタイリングサービス

場所:新宿伊勢丹を中心に
時期:就活シーズン(面接・インターン前),毎年実施
趣旨:
リソースベースドビューとして現場の社員らのブランド化しSNSで発信をきっかけとしてオフラインへの定着化を図る
就活に比重を置いて専門チームを作る

背景

  • 就活スタイルの多様化(インターン,WEB面接など)
  • 就活生は服装に困っている
  • 服装任意とは?
  • 私服でお越しください?本当に?
  • どこまで許される?
  • 三越伊勢丹は相談できる環境があるが,就活生には遠い存在
  • 需要側と供給側にギャップがあると考えられる

ペルソナ分析

プライバシーなので割愛

ターゲット:対象顧客の深堀り

  • インスタグラムを利用した就活生の男女
  • 上昇志向を持っている層
  • ファッションに少しでも興味・憧れのある人ら
  • 主な利用者が50代ほどの中,新規層を開拓しSDGsを解決する
  • 子世代へ訴えることで世代を繋ぐ

伊勢丹スーツで就活デビュー

f:id:pytho:20190806232430p:plain


目標:提案する価値

  • 三越伊勢丹のおもてなし
  • 全ブランドの横断的なコンシェルジュサービス
  • 1つ上のファッション,スーツ
  • 毎年シーズンが来る度に行えるSDGsな企画
  • 最終的には個人的な繋がりも
  • 就活時期のきっかけとしての繋がりを通して30代で再び(?)

商品:SNS・WEB発信

  • 新規の企業提携(コラボ商品)と既存ストックを利用する
  • [派手⇔無難]×各業界=就活の多様なスタイルの提案
  • 専用ウェブサイトを作りインスタグラムの投稿にリンクさせる
  • 勤務中の1時間の部分的な業務でインスタグラム発信する

商品:SNS・WEB発信

  • スーツ,オフィスカジュアル
  • カリスマスタイリストによるスタイルコンサルタント
  • 従業員と取り揃える品の高品質さの発信
  • チームをベースとして取り組みつつ,
    個人の繋がりも作れるよう名字・担当場所のみ表示
  • 従業員の顔は載せない:モデルを任意に利用する
    →プライバシーのリスクヘッジ

イベント:スーツ-ファッションショー

  • 派手さでスタイリストコンサルの広告の起爆剤として
  • 場所:新宿
  • 時期:夏休み初め
  • 招待客:同世代(25,6)のファッションインフルエンサー
  • ファッション系Youtuber
  • 芸能人
  • ブランド:ハイ過ぎないバイトで頑張れる価格帯
  • 新規の企業提携(コラボ商品)と既存ストックを利用する
  • [派手⇔無難]×各業界=就活の多様なスタイルの提案
  • 専用ウェブサイトを作りインスタグラムの投稿にリンクさせる

訴求概要

  • 広告手段としてのファッションショーをカテゴリごとに
  • スーツ:就活没個性化への風刺,話題性,きっかけ,親子の繋がり
  • オフィスカジュアル:社会人の悩みを解決
  • 季節ごとのコーディネート提案やイベントも随時
  • SNS上でのインフルエンサーによる拡散
  • 大学生でも気軽に訪れられる機会の提供

WEBサイト(オンライン)→実店舗(オフライン)

  • 業界,シーンに合わせた服装をスタイリストが提案
  • 就活生の疑問に答える
  • 例)服装自由とは?私服とは?動画面接?
  • オンラインで商品を買える
  • 実店舗に来ていただくと,さらに詳しい相談ができる

いつの時代も三越伊勢丹が常に選択され続ける存在でいる

蛇足

当初はびりびりにやぶれたスーツとかとがったファッションが意外と面白いんじゃないかなんて話もあったり

また個人的には専攻絡みで,小売業自体がオーバーストア問題というのがあるので,大体駅前に立地している百貨店というのは,コンパクトシティの施策が進むにつれて優位性が上がっていくだろうなと.ただビジネスとしてそこで胡坐をかくわけにはいかず,小売店を減らした分,潰れた店を貸しスペースで営業させるだとか,そこで不動産収入とか新規顧客発掘とかしなければならないのもあるわけで.特にコンパクトシティで優遇したとしたならば,これまでのビジネス一辺倒から公共性が高くなり,ユニバーサル化のような必要性も上がるだろうと,ここまで書いておいて所詮妄想だが.

あとは結局他班が似たようなことをしてくれたりしたけど,シェアリングエコノミーになる世の中で,小売りにおいてもXaaSは重要だろうということでそういう関連も軽く考えておりました.

あとは個人的にInstagramのサジェスト広告は非常によくできていると思っていて,はやりのAIに載せられた感はあるけど,そこをオンライン化を進めていく中でデータベースと関連させることで,さらなる高位なサジェストができるようになるんじゃないかと考えたり.

またこのビジネスにおいて,サブスク的にすれば,より受けるんじゃないかとか思ったり.というのもブランドバックのサブスクが流行っているとか聞いたことがあったので.有名ブランドを取りそろえる百貨店とのシナジーは,非常に高いのではないかと思った次第.

ただここまでの話は,ビジネスの色が強くて,今回は自由な発想をお求めということだったので,これは留めさせていただいた次第.どこかで社員さんとかの目につけばいいかも..?幼馴染(?)がどうやら百貨店に一般職の要は店員として入ったとか聞いたので,意外と身近に多くいるのかも.

他班のプロポーザル

発表順で概要のみを

  1. 30~40代の男性を対象に,アプリ開発も行いUIもデザイン.広告としてターゲットがマッチするPairsなどを検討.BtoBで広告としても稼ぐことを強みに.
  2. シニアコレクション:シニコレ:富裕層高齢者を対象にファッション分野をコレクションを開催することでアクティブに.有名人のゲストのほか,お客が店員のコンサルのもと参加する形式を特徴に.
  3. アラサー未婚女子を対象に,地下フロアのビュティフロアに隣接したジム的な形式とし,自己成長を促しさらなる関心を集中させる狙い.
  4. 中国人観光客主婦を対象に土産の荷物を減らすことを目的に.爆買いの勢いが減る中,負担を減らし販促.店舗をショールーム的に捉え,食料や雑貨を試食などで体験・体感したものに基づき購入を促し,海外店舗と提携しサプライチェーンを刷新.通販とのミックスのような形に.まさしきオンライン・オフラインの掛け合わせ.
  5. われわれ:上述
  6. 経済弱者の若者でも高級志向のある層へ中古・ヴィンテージを届ける形式.クリエイターを目玉に据える.担保としての老舗大企業の看板を活用.
  7. 20代社会人を対象に,
  8. ビジネスマンを対象にレンタルサービスを中心にコスメも含めたトータルコーディネートビジネス.”シェアリングエコノミーが進むと言われる中,パイオニアになれるか,また新規ビジネスにおいては,そういったポジションが重要で,近年はブランドのみならず,こうしたフットワークも重要だろう”というのは私見.話が逸れるが,下記はビジネス考えてるなら必読書かと!
    イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press)

    イノベーションのジレンマ 増補改訂版 (Harvard Business School Press)

     
  9. 大学生ら若年層に試着に比重を置いた被服ビジネスの提案.どうしても高額で敬遠されがちなところを近づける狙い.そのため試着でも購入を強要しないライトさを押し出す方針.
  10. ヴィンテージスーツを20-40代のやや若手でファッションの興味の強い男性が主なターゲット.可能であれば,ワンフロアまるごとタイムスリップさせたいとも.ファッションビジネス自体が全体に受ける必要がない中,ドンピシャでいいとは社員さんからのコメント.

感想◎

小売も奥深いなという感じで,やっぱ理系だと自身の専門にとらわれがちで,特に院生はその傾向が強いようにも思うが,結局それが生きることも少ないし,どちらかというと論理的思考とかなので,やっぱ広く見ておくべきなんだろうなあというのを再確認.

あとやっぱ職業柄的なところか,少し気持ち悪い言い方するといい女というか,百貨店っぽいきれいめな人が多かった.