AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

SNSで再興する魔女裁判


題名に記した問題について,個人的に危惧している.以前から問題ではあったが,いつまで経ってもなくならない.これは日本人の民族的・本質的な課題なんだろうなあと認識し諦観しつつある.しかし一応ここに啓発として示したく記す所存.
関電問題やらで”部落”のタブーが再びフォーカスされているが,日本は元来ムラ社会だ.枠を外れたものには,情け容赦なく攻撃する.少し話は逸れるが,日本のいじめ問題の本質もここにあるように思う.また若い起業家についても,ズルをしたといって引きずりおろそうとする.これは孫氏も経済的視点から憂いている.そしてこうしたものが悪意のある行為であれば,まだ正当化できる.しかしそうでもないように感じるのが,ここのところだ.いわば現代版ネット部落といったところか.
そしてTwitterと日本人のシナジーは強烈で最悪だと思う.具体的にはその匿名性だ.基本的に自分も相手も何者であるかは,アカウントというペルソナによって隠されている.そのため攻撃者は,どれだけ攻撃してもいいと思い,これに留まらず自身を過大認識する.その際に非常に怖いのが,自身こそが”正義”と全くの疑いなく信じていることだ.そのため制動がきかなくなる.またここでRTなどされると,もういよいよ手が付けられない.しかもそうなると,個人ではなく集団による”叩き”が発生する.そしてこれには特効薬もない.起きてしまえば自然鎮火を待つしかない.被害者には目も当てられない.
ここで正義と述べたが,彼らは自分の決めた酌量の”私刑”を正義とする.これは他者に罵詈雑言を投げかけるための正当化の根拠としては,いささか不十分だ.スケールは大きくなるが,こうした問題を解消するために裁判所というものはできている.義務教育で習う非常に初歩的な事項であるが,SNS利用者にそういった自覚やリテラシーを持ったものは少ない.一個人で良いか悪いかを決めて晒し上げ,総攻撃の音頭をとるのは傲慢である.こうした教育に悪い状況であっても,親の規制を除き小学生ですら扱えてしまう.よっぽどこっちの方がR-18されるべきだと思うが,嘆かわしいことにおそらく教育委員会らはこうした本質を正確に捉えられていないだろう.
また少し逸れるが,SNS上で有意義な議論というのも,あまり目立って見えない(なくはないが炎上が目立ちすぎる).建設的な議論でなく,討論のレベルにもなっていないしょうもない言い合い・口喧嘩を子供に見せていいのだろうか.
ただ正義というのは,非常に難しい議題である.これはかつての哲学者もしばしば考えたことだ.「正義は議論の種になるが,力は非常にはっきりしている」

ちなみに最後に参考文献的なものを紹介すると,PS4のゲームペルソナ5や,今季3期放送のpsychopassの登場人物のセリフを引用しているので,気になった人はどうぞ.