AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

未来洞察WS 準備編

本日は恒例?のTOTALのOPEN参加の講義

テーマが駅ということで非常に親近感がある

一応バイト先の学生の友達も誘ってみたが多くが論文執筆で忙しいとのことで

結局のところ周りの参加者は1人を除いて東工大生で留学生も1/3くらいいる感じだった

  • 未来洞察は、10-15年後の人々や社会の有り様を考えデザインすることを目的に、帰納推論である「アウトサイド・イン発想」、非連続な変化の兆しを捕まえる「スキャニング」「強制発想」等の方法論を駆使して、チームで、3日間かけて「ありうる未来」をデザインしていくワークショップです。
  • 今回のテーマは「EKIの未来」。これまで駅は、鉄道の発着・改札に留まらず、エキナカ、家事・子育て支援、地域防災などの機能を持つ街インフラへと進化してきました。一方、人口減少や高齢化が進む地方自治体では既存インフラの維持困難が叫ばれ、またインバウンドや免許返納者などへの移動サービスとしてMaaSも模索され始めました。こうした駅を取り巻く様々な変化の兆しに着目し、「駅」を再定義するような視座で「EKIの未来」を描きましょう。

www.total.titech.ac.jp

ちなみにこのWS

下記のジャンル違いのようなものらしい

 いい加減書かないとな(笑)

pytho.hatenablog.com

 

事前課題は駅についてのニュースをいくつかピックアップとのこと

そこで私は身近なものを選定

金沢とかもいいかと思ったが被りそうな気もしたし

かといって鉄オタ全開のニッチなのは空気を壊しそうだったので

1つ目は近所の失敗例

この手の記事は少ないだろうという予想も兼ねて

www.nikkei.com

2つ目は我がバイト先ということで

ちょうど最近工事もあったのでベストなチョイスかと

www.nikkei.com

途中経過はこんな感じ

比べること自体が違うかもだが就活の殺し合いのようなしょうもない非生産的なGWと異なり有意義でよかったので今後も楽しみ

ものすごくざっくりいうとイノベーションのジレンマへの対策の一種という感じ

なんだがこれが2月の頭で下記とダブルブッキングなのが悲しい限り

しかし上記が学生の間にしかできないのに比べ,下記は社会人でも行けるだろうということで涙をのんで

expo.horiemon.com

続き

pytho.hatenablog.com