AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

???政治不信???

逆張りオタクなのでコロナのようなトレンドな話題は敬遠していたところもあるが,いかがなものかという記事があったので魚拓をとる.というのもヤフーニュースなどのキュレーション系はしばらくすると記事が消えていることもあるので.

ちなみに個人的なスタンスとしてはツイートのとおりで懐疑的.そもそも10人程度で若者という大き主語を扱うことをおこがましいとは思わないのだろうか.フェミニズムなどのセンシティブな話題にもこの点は通ずる.また都内の10人というのも疑問だ.そもそも本当にいるのかという疑問すらあるが,ここでは好意的に解釈することとする.としても無作為と書かれていないので家族ぐるみかもしれない.このあたりの不信感は昨今のマスゴミに通ずる.そう,若者として代弁するならリテラシーの高さに比例してマスコミに対して懐疑的だと感じる.これこそ十分なサンプルを用意して聞いてみるといいだろう.さらに若者としてはマジョリティが政治に無関心で(これは投票率からも明らか)左派は極めて少ない.デジタルネイティブなミレニアム以降の世代はネット右翼の影響か右派の方が多く感じる.ただ注意点としてはそもそもこうしたセンシティブな話題は敬遠されがちなので本当のところは分からないということだ.またこうした多様な時代において右派・左派という旧態依然としたイデオロギーの対立が格好悪い.若者の政治参加の必要性が叫ばれる中で政治はもっと格好よくなって若者の関心を集めなければならない.ティール組織が叫ばれる社会においておじさんだけの組織は異常だ.この点は女性の活躍推進と同様だろう.

pytho.hatenablog.com

まとめると政治はもっと身近で格好いいものになり議論が活発になる土壌へ変革させていかなければならないだろう.

【原田曜平】卒業式や就活、部活も消え…「休校ショック」安倍政権への学生のホンネ 拭えない不信感…
2020年3月23日 6時0分 現代ビジネス
【原田曜平】卒業式や就活、部活も消え…「休校ショック」安倍政権への学生のホンネ 拭えない不信感…
写真拡大 (全3枚)

止まらない新型コロナウイルスの感染拡大。発生源とされる中国では感染者は減少しつつあるものの、今度はヨーロッパで多くの感染者・死亡者を出し、医療崩壊、株価暴落など社会的・経済的混乱も引き起こしている。

日本では、小中学校・高校の休校が始まってまもなく1ヵ月。ウイルスの猛威に、若者は何を思うのか? 都内の学校に通う7人の高校生・大学生に話を聞いた。

(構成/淵上周平)

最悪な気分
原田:今日は新型コロナについて、高校生と大学生の皆さんの話を聞かせてもらいます。若者は感染しても比較的症状が軽いようですが、政府の専門家会議は10代~30代の若年層に自粛を求めるメッセージを出していますね。いきなり学校が休みになったり、就活のスケジュールが変わったりと、生活に大きな影響が出ていると思います。まずは大学生から聞いてみましょう。

しおり(立教大学4年):私は3月で大学を卒業するんですが、卒業旅行も卒業式も無くなりました。

原田:卒業式がなくなったのはどんな気分?

しおり:最悪ですね。卒業式はそこまで大事な行事だとは思ってなかったんですけど、いざなくなってみると、寂しいです。最後のチャンスを逃してしまったんだなと。

でもそのかわり、袴を着た写真を撮ってくれるサービスが増えているんです。Twitterでも「無料で撮りますよ」と言ってくれる人がいたりして。気持ちを切り替えて別の形で思い出を作ろうかなと思っています。

Photo by gettyimages

れんたろう(上智大学1年):僕はバイトへの影響ですね。焼肉屋なんですが、キャンセルが増えてシフトがどんどん減らされてます。

原田:バイトが減ったら収入も下がるよね。それは大変だ。

たくや(早稲田大学3年):僕もバイトと就活がたいへんで。バイト先が結婚式場なんですが、3月の婚礼は半分くらいなくなりました。就活は、企業説明会が軒並み中止。2月の前半の説明会にはまだ行けたんですが、後半になるとだいたい中止で、一部がオンライン説明会に切り替わったりしています。

大学の学内就職説明会も3月から始まる予定だったんですが、それもなくなって、同級生もみんな「どうしよう」「やばいね」という雰囲気になってます。情報源がネットしかなくなってしまったし、企業側も選考の方法を見直しているので、「インターンに参加していた人たちが優遇されるんじゃないか」という噂も聞きました。

原田:新規受験者への面接が難しくなるから、ということだね。

たくや:そうですね。あとは、エントリーシートが重要になるらしいよとか。

原田:なるほど。人生がかかった就活のタイミングで、大変な状況になっちゃったね。

たくや:正直、すごく気分が暗いです。もともと就活に関しては、景気の後退も始まっているので大丈夫かなと思っていたんですが、もっと暗くなりました。もう全然先が見えないです(苦笑)。

朝方までゲームをやってしまう
原田:じゃあ高校生のみんなにも聞きます。休校になってどうですか?

ゆうすけ(高校1年):学校が休みなので、当然部活も無くなりました。4月には試合もあるのに、近くのスポーツセンターもやってないし、練習できなくて困ってます。

それで毎日やることがないから、遊んでいます。「遠くには行くな」と言われているので、近所の友達の家に泊ってゲームをしたりしています。「全クリするまで寝ない」とか(笑)。正直、ラッキーという気持ちもあります。

Photo by iStock

原田:コロナでスマホゲームの売り上げが増えてるそうですね。ちなみにどんなゲームをやってるの?

ゆうすけ:スマホのゲームだと、ウイニングイレブンとかプロスピA(「プロ野球スピリッツA」)とかですね。

少しは勉強もしてますが、夜ふかししてしまって、生活リズムが乱れてます。昨日も朝5時くらいまで起きていて、昼の1時に起きるような生活で、ちょっと反省してます(笑)。

ただ、親には新型コロナについて厳しく言われています。外から帰ってきたら、まず玄関の外でアルコール消毒をしてから家に入って、すぐ手洗いうがいをして、「全部洗い終わるまではどこにも触るな」と言われてます。あとは、おばあちゃんの家にも行かないようにと。

はるき(高校1年):僕もマスクと手洗いは親に厳しく言われています。野球部なんですが、部活もぜんぶ中止です。練習も合宿も、遠征も春の大会も無くなってしまいました。部員も先生もモチベーションが下がってしまって、つらい状況ですね。

さや(高校2年):私は学校が3月いっぱい休校になって、台湾への研修旅行も中止、週4回やっていた部活もなくなったので、ぜんぜん予定がありません(笑)。バイトを入れて稼ぐか、遊ぶかのどちらかですね。

卒業式は教室で、先生と卒業生だけで「卒業証書を渡す会」をやることになったみたいです。お祝いの会もなくなったので、3年生は悲しんでます。

ゆき(高校1年):わたしの学校も休校で、部活も3月末までなし、卒業式は前日に中止の連絡がありました。暇なのでカラオケや映画にふつうに行っていたら、「そういうところに行ってほしくない」とお母さんからめっちゃ怒られました。それから行動範囲は狭くなりました。

「若者のせい」と言われて
原田:みんな、移動や外出は概ね自制しているみたいですね。一方で、政府の専門家会議が10代、20代、30代の若者に向けて、「人が集まる風通しが悪い場所を避けるだけで、多くの人々の重症化を食い止め、命を救えます」とアナウンスしています。「若者はコロナを広める可能性があるから外に出るな」というふうに受け止めた人も多かったようだけど、どうですか?

しおり:“若者のせい”がTwitterでトレンド入りしてたんですけど、政府がそう言ったわけではなくて、報道を通じてこの言葉が広まったみたいですね。

若者が重症化しにくいのは事実だし、気にしないで外出しちゃう若者も確かにいるので、そう言われるのも仕方がないかなと思います。でも、若者の行動を制限したら日本全体で流行りづらくなるとは思いません。

ゆうすけ:ぼくも疑問を感じました。安倍総理が専門家に相談せずに休校を決めたという報道がありましたが、それを擁護するために流された情報だと勝手に思ってました。

政府の決断に対する恐怖
原田:専門家の指摘は、主にライブハウスのお客さんのことが念頭にあったようだけどね。

ほかの政府の対応についてはどう思いますか?クルーズ船への対応とか、PCR検査を全員が受けられないこと、一斉休校措置が正しかったのかどうか、といった批判がありますが、思うところはあるかな。

れんたろう:僕は政府の対応はずさんだなと思いました。マスクは必要な人に行き渡らないし、トイレットペーパー不足のガセネタも打ち消せなかったし。

クルーズ船の対応でも、船の中に入ったお医者さんが状況をYouTubeにアップしましたが、政府から動画を削除するように圧力がかかったんじゃないかという話を聞いたときも、政府は問題を隠蔽したがっているんだなと思いました。

Photo by gettyimages

原田:政府の言うことがなかなか信じられないということだね。菅官房長官は「マスクは足ります」とすぐ言ったんだけど、実際は未だにマスク不足が続いている。PCR検査をなかなか受けられないのも、感染者数が表に出ちゃうとパニックになるからそうしてるんだとか、そういう憶測が出てたりする。

はるき:僕は学校が休校して嬉しかったので、政府が悪いとか信用できない、みたいなことは思わなかったです。

しおり:でも、全国の小中学校が一斉に休校するってすごく大きなことですよね。どういう経緯でそうなったのかよくわからないのですが、重大な決断がけっこう簡単に下されるんだなと思いました。政府の大きな決断に慣れちゃって、なんとなく受け入れることで、たとえばこれは最悪の事態ですけど、戦争への決断をしてしまうとか、そういうふうになっちゃうのは怖いなと思いました。行き過ぎた意見かもしれないですけど。

就職氷河期世代」になるのか?
原田:こういう決定が簡単にできちゃうと、他の重大な決定につながっていく可能性もあるんじゃないかということだね。

いま株価がものすごく下がっているけど、景気への影響を感じることはありますか?

しおり:Twitterで「内定取り消しになった」という人の投稿を3つくらいいました。おそらくベンチャー企業への内定だったようですが……。

れんたろう:僕はあと1年くらいしたら就活しなくちゃいけないので、不安ですね。東京オリンピックの後に不況になるということは覚悟していたんですが、こんなことが起きるとは思っていなかった。

原田:もしかすると、あとで「就職氷河期世代」と呼ばれてしまうかもしれないね。オリンピックについてはどう思う? コロナの影響で中止になる可能性もあるよね。

ゆうすけ:僕はあまり興味がないので、正直どっちでもいいです。コロナのことを考えると、今年はやらないほうがいいんじゃないかなと。

たくや:これから不況になっていくなら、経済重視で動いてる安倍さんはなおさらオリンピックをやりたいんじゃないですかね。不況を少しでも軽減したいでしょうし。

さや:わたしは無理じゃないかなって思います。もし日本で終息したとしても、世界中の人が日本に来たらまた広がっちゃうだろうし。もちろん簡単に中止にはできないとは思いますけど、ちゃんと対策しないで開催したら、とんでもないことになっちゃうんじゃないかな。

はるき:ずっと練習してきてようやく出ることになった選手の気持ちを考えると、晴れの舞台を奪ってほしくないです。夏になってもコロナが収まらなかったらもちろんまずいと思いますが、彼らにとっても人生で一度しかないことだと思うし、僕はやってほしいです。

リアルじゃなくても勉強できる?
原田:最後に、すこしでもポジティブなことを拾いたいなと思います。今は人気店でもガラガラだし、これから企業の倒産も増えるだろうし、日本のGDPも下がるでしょう。そういう中で、逆に新しく生まれてる消費はあるのかな。たとえば集英社は『ONE PIECE』を全部無料で読めるようにしています。コロナの影響で今までは買わなかったのに買うようになったモノ、行かなかったのに行くようになった場所などはありますか?

れんたろう:「東京ガールズコレクション」が無観客開催になりましたが、オンラインで中継を見ることができるようになっていて、いいなと思いました。最近はSHOWROOMのようなライブ系アプリも普及しているので、観客がいなくてもイベントが成立するようになるのかもしれないですね。投げ銭の仕組みがもっと進んで、お金を集めやすくなったらおもしろいなと思いました。

原田:映画なんかでも同じことができるだろうし、普及のいいきっかけになるかもしれないよね。

しおり:外食のワタミが、親が仕事に行っている家の子どもにお弁当を届けるサービスをやっていて、いいなと思いました。小さいお子さんがいる家はありがたいだろうなって。

あとはLINEの「休校サポート」もよかったです。中高生向けに、学校が休みになって受けられなかった授業を動画で受けられるサービスです。

原田:オンライン授業が普及すれば、もう学校に行かなくてもいいという話にもなってくるかもしれませんね。

たくや:ドワンゴが運営しているN高(通信制角川ドワンゴ学園N高等学校)も、無料のオンライン授業を開放していました。自宅でもふつうに勉強ができる環境がだんだんできてきているなと思います。一方で、先生が「先取り学習はやめてくれ」と言っている、というのがTwitterで話題になってました。

原田:もしかすると、新型コロナが災い転じて、いろいろな新しい動きのきっかけになるのかもしれません。少しでも感染拡大が抑えられて、みんなの暮らしも早く普段通りに戻っていくといいですね。