AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

池上彰先生質問会アーカイブ

良い質問とは
台本から外れた時に軌道修正できるもの:脚本上
本質をついたもの

コロナ禍≒ストの時期
未来の強制的な先取り>新業種
>適応力が重要
>就活において売り込めるポイント

感染者数の発表数値批判的視点
>選挙の影響も可能性はある
>検査体制の確立?

リーダとメディアの役割は異なる
>池上先生は絶対に出馬しない
第一次補正予算案は失策
>医療対策を十分に行った後に,go toキャンペーンのような経済対策を行うべきだった
>役人は特に大予算が付いた時にこっそりと野望を混ぜ込むため注視すべき
この点は野党も見逃していることが考えられる
三権分立

教育:対面コミュニケーションの必要性
>双方向性が逆説的に重視される≒師弟関係

教授の職業安定性について
博士を経た生存バイアスの果てであり,その過程は実際厳しくリスクで非安定的
思考停止の安定公務員の職業選択は氏は非推奨
>世のため人のためという目的意識を持つべき

人間性の根本:心理的に不安定から安定への嫉妬や攻撃がある:特に下の立場と感じると
これは前述の公務員のほか,コロナ下で安定的収入を持つと解釈できる生保も同様
生保について受給額の減額は緊縮というよりデフレで物価が下がったため生活コストが低下したものに対応するもの
同様に年金も下がる

政治家・行政の柔軟性のなさは欠陥:前述の拙速なGoToキャンペーンほか
>これを機に考える機会

コロナの情報のジョンズ・ホプキンス大学の台頭について
この大学は公衆衛生の権化であり,これまでの積み重ねが状況にかみ合って開花した
基礎研究のあるべき姿に近い

with/afterコロナについて
先述のように時代の先取りが起きたが,コロナの収束によりこれが戻るものではない:New Normal

WHOの中国寄りとの批判について
国連由来の機関であり常任理事国である中国の顔色を伺わないわけにはいかない構造的問題がある
そのため特に台湾の対応を賞賛したりすることは消極的に成らざるを得ない:台湾は国連未加盟
>ただしこの対応について,全世界の上位層は周知しているため,強権的支配をしこうにも結局負の側面を周知していることになるか
>台湾は地政学上,安保上情報収集について強者:特に対中国本土

VUCAでは既存の手法が用いれないため,経験を積んだ大人であってもスキルが不足
逆説的に学生のチャンスも大きい:経験的固定化がなく柔軟性に勝る:この点はデザイン思考的か
ゆえにこの回の本質的意義も問われる:失笑

地方出身者の在学生に対し,東工大は首都圏の中高一貫校出身者が多くを占め,多様性の観点から歓心していた
彼はコロナ下で友人との交流の激減を憂いて質問していたが,先生はこの状況下だからこそ主体的行動を提案していた
>例えば,アウトプットをする機会としてのオフ会

感謝を対面で伝えづらいこの時世に対し手紙への再評価へは同意していた

Zoomのブームについて
これも本来的には5年後程度の将来の覇権を狙った投資と考えられるが,青天の霹靂でブームが到来した:先述の時代の先取りの副産物と考えられる
そこでの戦略としてデファクトスタンダードをとるための営業が功を奏したか
皆が使っていて早いという特性が重要

エコーチェンバー
コロナの起源やQanonなどの種々の陰謀論について,エコーチェンバーの問題が挙げられる
知人がこれに陥っている時は,エビデンスを求めロジカルをつめるのではなく,対話的に相手の話も聞きながら氷解させていくことを図ることが重要
前者はさらなる対立を生む
その上で問題を相手自身に客観視させる
最近はSNSで視野が狭くなりがちなのでより身近な問題

理系進出
https://twitter.com/r_hashimoto/status/1275060202836905986

切り抜き,デマ
煽らないと見られないメディアの構図:根本的構造的
人間心理
制作者の意図は介在せざるを得なくこれを前提に収集すべき
経験談
新宿渋谷の若者はインタビューに答えられない
新橋夜のサラリーマン
銀座の真面目紳士
>場所をはじめバイアスがかかる
誰だって専門家の専門領域にはかなわない:自信
謙虚さも

*****
テイクアウト:包装の環境問題
アフリカの開発による感染リスクの増加の懸念:エボラ,バッタ
エコバックの定量的効果

人獣共通感染症:中国南部農村地域の生活様式?:家畜,渡り鳥:野生動物との共生
>生活環境の改善,リスクアセス

地政学:ツキディデスの罠:アテナvsスパルタ
>覇権に対する新興勢力との衝突
<5年先読みで米中リスクの台頭早期化
破滅的対立は避けられるが危険には陥るか
中印:意思統一紳士協定:素手:破滅の回避

瑞典の集団免疫(6:4)は難しいテーマ
結果は数年後

チェンネル開設

専門家は意見に限られ政治家が判断
政治家:文系への偏り
メルケルはリケジョで支持か:合理性・根拠:庶民感
スーパー視察
論理的思考を持つ人の政治進出の必要性:ホリエモン

<柳瀬教授のピックアップ:いい質問
>結果双方向的:相互作用:作用反作用

本の重要性:暇で
アウトプットで読書会もありなん?

380人400質問

未来社会DESIGN機構の大観

質問一覧

* 05:21 PM
池上彰先生,政府の方針が政治家のポジショントークのように感じてしまいます.自分で行動を決める際にどのように情報を入手し,どのように判断すればよいでしょうか.
* 05:21 PM
今日の報道で、対コロナ用ワクチンの治験が国内で初めて行われるらしく、来春に実用化を目指すとの事でした。コロナが完全に消えるという事は無いと思うので、インフルエンザ同様存在を認めた上でワクチン等で上手く付き合って行くしかないと思うのですが、ここまで混乱した社会を立て直すにはワクチンに加えてどの様な物や制度、考え方が必要なのでしょうか?
匿名視聴者 05:21 PM
このコロナで意外なところの売上や株価が上がっているのはどのような業種なんでしょうか?
匿名視聴者 05:21 PM
最近ベトナムとの人の往来が再開されたと思います。ベトナム新型コロナウイルス感染症患者が少ないのには特別な理由がありますか?社会主義国家だからという事でしょうか
匿名視聴者 05:21 PM
緊急事態宣言下において、都道府県知事が休業要請などの権限を持って対策にあたりました。これまでよりも、都道府県知事の果たす役割が大きくなっていたと思いますが、今後、感染症が収束に至った後、知事という役職の大きさに変化はあるのでしょうか?(物質理工学院B1)
匿名視聴者 05:22 PM
コロナウイルスの危険性についての質問です。世界的にみてもコロナウイルスの死亡率はそれほど高くありません。一方で感染拡大の速さ(Rt値)は他のウイルスと比べても高いと思います。感染症対策班の西浦氏によれば、全く対策を取らなかった場合には、42万人が死亡する試算を出し、接触減が求められ緊急事態宣言が出されました。未知のウイルスですので、充分な
匿名視聴者 05:22 PM
質問失礼します。少し前に医療崩壊はわが県ではまだ起きていないと主張する県がありましたが、医療崩壊の定義を池上先生はどうお考えですか。個人的にはそのような発言には医療関係者側の疲労などが考慮されていない気がします。
匿名視聴者 05:22 PM
政府の対応が遅れているから苦し紛れにアベノマスクを導入したという印象を受けますが、何か大きなメリットはあったのでしょうか。
(途中で送信してしまいました。)
匿名視聴者 05:22 PM
今年5月初頭,アメリカのトランプ大統領は,新型コロナウイルスが中国・武漢市の研究所から流出したとの主張を裏付ける「決定的な」証拠を掴んだとのニュースを聞きました.いまだにその証拠の中身について報じたニュースを見かけていません.
ですが仮に,世界で猛威を振った新型コロナウイルスは,中国の大きな過失によって拡がった証拠が示されたとなると,世界情勢はどにようになるでしょうか?
中国が世界各国に対し莫大な賠償金を払うのでしょうか?
最悪の場合,第三次世界大戦のきっかけになるのでしょうか?
匿名視聴者 05:22 PM
株価は上がったままです.業績は悪化しているはずなのに,どうしてですか?
匿名視聴者 05:22 PM
池上先生は「独学の大切さ」をよく説かれていると思うのですが、池上先生の学びへのモチベーションを教えてください。先生は若い頃から今でいうとても「意識が高い」学生だったのですか。
匿名視聴者 05:22 PM
池上先生の視点でに諸外国の中でコロナへの対応が優れている国、劣っている国をお聞かせ願いたいです。
また我々日本は対応として優劣はどちらか(諸外国と比較して)もお聞かせ願いたいです。
匿名視聴者 05:22 PM
新型コロナの感染源は中国でしたが、イランでも中国同様に感染が早期に広がっていました。
これは、米国と対立していたイランが、同じく米国と対立する中国からの人の流入を抑えられなかったと考えたのですが、実際に何か政治的な要因があったのでしょうか。
匿名視聴者 05:22 PM
大勢の人が参加するイベント(オリンピックなどの観戦やライブ)は今後、行われるのでしょうか。行われるとしたら、どのような形での開催になると思いますか。
* 05:22 PM
これから当分は「withコロナ時代」となっていき、私たちが社会へと出ていく頃にもそのような状況にあると思います。そのような中で、今の私たち若い世代が磨くことのできる「withコロナ時代で活きる能力」はどのようなものがあるとお考えになりますか?
匿名視聴者 05:22 PM
やはり人は社会的な動物なので人とのつながりを欲すると思うのですが、コロナ禍でも人とのつながりを感じ、コミュニケーションを円滑にしていくにはどうすればよいかという点についてご意見をお聞きしたく思います。
* 05:22 PM
コロナウイルスパンデミックが広がった要因に、国境をまたいでの往来が活発であったことが挙げられると思います。今までのグローバリズムが見直されることになるのでしょうか。
匿名視聴者 05:23 PM
安全保障について質問です。最近、中国による領空侵犯の疑いが幾度もあるようです。新型コロナウイルスの拡大により世界中が混乱している状況で、安全保障上の懸念点等について考えておられることはありますか?
匿名視聴者 05:23 PM
コロナの影響で経済格差や学力格差が生まれているという話を聞きますが、具体的にどのようなことが起きているのでしょうか。
匿名視聴者 05:23 PM
コロナによってリモート化が進むといわれる今、池上さんの出演なさっている番組では、ソーシャルディスタンスはとっているものの、リモート収録もなくなり、元に戻ったように感じますが、リモートでの便益より、不便益のほうが多かったからですか?
匿名視聴者 05:23 PM
国からの10万円の給付金についてです。池上先生はこの政策について、もっとこうすれば良かったのにと思うことはありますか。
匿名視聴者 05:23 PM
日銀や政府の(特にコロナ初期のころの)金融政策、財政政策はGDPを基準に政策を決定していたと思います。一方で、経済的な面ではコロナは業種ごとにダメージの大きさがかなり違うという特徴があり、GDPを基準に政策を決定することに違和感を感じていました。GDPでは多種多様な業種ごとの経済状況を示すことはできないはずですし、一番困っている人々の状況よりも良い数値となってしまうと思います。他によい方法がないからGDPを使っているのでしょうか、また僕の理解の間違っているところを教えてください。
匿名視聴者 05:24 PM
中国が意図的にコロナウィルスを流行させたといううわさがありますが本当ですか?
匿名視聴者 05:24 PM
コロナによる米中の摩擦は更に深まると思われますか?
それに付随した経済戦争、究極は世界大戦に発展する可能性はどの程度とお考えでしょうか。
匿名視聴者 05:24 PM
池上彰のそうだったのか!!消費税の真実』

をやってほしいです。池上先生を応援する人々がもっと増えると思います。

池上彰のそうだったのか!!政府の借金の真実』

だともっと嬉しいです!よろしくお願いいたします。
* 05:24 PM
昨今のコロナウイルスによって21卒や22卒の就職活動への影響が懸念されていますが、リーマンショック時のいわゆる就職氷河期などと比べて今回の就職活動への影響はどの点が違うのか、どのように推移していくのかについて先生のお考えを聞かせていただければと思っております。
匿名視聴者 05:24 PM
インフルエンザでも毎年国内で1000人以上の死者が出ていると思います。コロナウイルスもワクチンの接種が広まればインフルエンザと同じレベルの扱いになりますか?
匿名視聴者 05:24 PM
コロナ禍で生まれる、あるいはもう生まれている新しい仕事はありますか。
匿名視聴者 05:24 PM
何故中国はあんなにお金を持っているのでしょうか?
匿名視聴者 05:24 PM
世界的に見てもCOVID-19の被害はアジアのほうが少ないように思われます。被害の大きい欧米諸国と比較してどのような点が異なっていると思われますでしょうか?
* 05:25 PM
教育激変でも挙げられていた「出口保証」の大学教育は高い専門性が求められる印象が残りました。従って、これからは「専門職大学」の役割が増す社会になると思いますでしょうか?
匿名視聴者 05:25 PM
北朝鮮は本当に感染者数0なのでしょうか?
* 05:25 PM
新型コロナウイルスをきっかけに、「なんでもオンラインで代替すればいい!オンライン最高!」というような風潮が広まっています。しかし、あくまでも個人的な意見としてですが、オンラインで代替不可能な領域というのはあるのではないかと考えています。(印刷してハンコを押して…のような作業は不要かと思いますが。)
私が今恐れているのは、例えば、「コロナのとき全部映像授業でもなんとかなったよね!じゃあ学校教育は今後すべて映像授業でもいいよね!」と今後なってしまうのではないかということです。教育に限らず、対面でしかなしえない池上先生ご自身は、この件に関して現時点ではどのような方向に向かっていくとお考えでしょうか。また、今後、従来の有り方すべてを否定することにならないように、私自身で気を付けられることはなにかございますでしょうか。
(生命理工学院B4)
匿名視聴者 05:25 PM
先日の阪大の調査で,日本はコロナウイルスに感染するのは自己責任であるという意識が高いという結果が出ていました.私はコロナウイルスに関しては外出を控えるやこまめに予防するなど自己責任が重要であると感じています.しかし,新聞やネットニュースでは自己責任論では危ないという意見が多いです.なぜ,自己責任論が否定されているのでしょうか.
匿名視聴者 05:25 PM
コロナが完全に落ち着いた後、日本と中国との関係は池上先生がどう予想されるのでしょうか
匿名視聴者 05:25 PM
今回、WHOは適切に機能していると言えるのか、意見を伺いたいです。
また、アメリカが「WHOは中国寄り」として、WHO脱退の意向を示したいます。もし脱退すれば、どのような影響がでると考えられるでしょうか。
匿名視聴者 05:25 PM
アビガンのコロナウイルスに対する服用に関するニュースを見ていると、日本の医療が他国と比べると進んでいたとしても、臨床で用いられるためには長期間の治験が必要であり、たとえ日本がコロナウイルスのワクチンを作るのに成功したとしても、日本国内で使われるようになるのに時間がかかると思います。他国で作成された医薬品を適用するのに簡潔なステップで行われるのに対して、なぜ自国で作成した医薬品が認定されるのに時間がかかるんでしょうか。
匿名視聴者 05:25 PM
今回の新型コロナウイルスでの流れを含め、SNSをはじめとするデマの拡散は問題になっています。また、そのうちの多くは悪意のない善意によるものであるようにも思います。このようなデマが拡散されていってしまうのはなぜでしょうか?池上先生のジャーナリストとしての経験も踏まえてお聞きしたいです。
匿名視聴者 05:26 PM
池上先生にとって、コロナ下において、本当に戦うべき相手とは、なんだと思いますか。
匿名視聴者 05:26 PM
日本は対応も遅く、密になっているにも関わらず、他の国と比べ比較的一旦感染者の人数が納まるのが早かった印象ですが、池上先生は、他の国と比べどういった点で日本の政策が優れていたと考えますか?
匿名視聴者 05:26 PM
「コロナ時代における音楽のあり方」について池上さんのご意見をお聞きしたいです。
匿名視聴者 05:26 PM
日銀はコロナを機にetfreitの買い入れを増やしています。下手な手を打つとマーケットが大暴落するか、円への信頼が低下すると思いますが、出口戦略はどのような形になるのでしょうか。
あなた 05:26 PM
コロナウイルスにより,リモートワークのようなNew Normalが普及すると期待していたのですが,最近ではまた電車も混雑しています.現実として社会の変容は容易ではないのでしょうか?そこでのポイントは何でしょうか?
匿名視聴者 05:26 PM
小、中学校や、高校は再開しているのに、大学はほとんど対面授業を再開していません。どのような背景があるのでしょうか。
匿名視聴者 05:27 PM
コロナワクチンは発展途上国の方が緊急性が高いように思います。一方で、開発国(先進国)であるアメリカや中国はワクチンができたらまずは自国を優先するでしょう。ワクチンが新たな政治的火種になると思いますか?
匿名視聴者 05:27 PM
現在ブラジルやインドのような新興国での感染拡大が広がっており、今後医療体制が弱い国々での感染拡大が懸念されます。このような国々に対し先進国が積極的な医療援助等をしていくべきだと思いますが、どの国も自分の国のことで手一杯になっている感があります。この状態ではオリンピックのような国際的イベントの開催は厳しいのではと思いますが、池上先生はどうお考えになりますでしょうか。
匿名視聴者 05:27 PM
各国の新型コロナウイルスによる死者数を表す際に人口1000人あたり何人かというデータをよく目にしましたが、コロナウイルス感染者数あたりの死者数の方がコロナウイルスの危険性を示したりする上では効果的だと感じます。なぜ人口あたりの死者数が使われていたのでしょうか?(環境社会学系二年)
匿名視聴者 05:27 PM
今後の日本の働き方はどう変化していくとお考えでしょうか。
* 05:27 PM
コロナウイルスの危険性についての質問です。世界的にみてもコロナウイルスの死亡率はそれほど高くありません。一方で、感染拡大の速さはRt値などをみても他のウイルスと比べ高いと思います。感染症対策班の西浦氏は、対策をしない場合42万人が死亡する試算を出しました。未知のウイルスですので、十分すぎる対策には異論はないのですが、今後のためにも緊急事態宣言が本当に必要であったかを評価する必要があると思います。池上さんは、緊急事態宣言の必要性について、どのようにお考えですか。第二波が近づいているような気がしますが、再度緊急事態宣言による経済および生活の制限は必要だと思いますか。
匿名視聴者 05:27 PM
抗体のあるインフルエンザと抗体のないコロナを比較した時に、日本のベッド稼働数は非常に低く、経済をストップさせてまでステイホームキャンペーンをするのは果たしてコスパが非常に悪くないか?
匿名視聴者 05:27 PM
本日は貴重な機会を有難うございます。
環境・社会理工学院の2年です。
現在コロナウイルスが全世界で深刻な影響を与えていますが、今後は発展途上国において被害が甚大化することが予想されます。被害の抑制には先進国の支援が不可欠であると考えています。
その上で、日本のODAに期待される役割や今後日本のODAはどのように変化していくべきなのかをお伺いしたいです。
どうぞよろしくお願い致します。
匿名視聴者 05:27 PM
経済対策で生じた国債はいずれ返さなければいけないと思います。その点について政府は所得税をあげるなどという事でおぎなおうとするのでしょうか。また、リーマンショック以上に影響があるのではないかと言われていますが、今のところ、リモートワーク等の導入がされているだけでそれほど影響は感じません。今後景気が悪くなることが明白になるのでしょうか?
匿名視聴者 05:28 PM
新型コロナウィルスの原因の特定は難しいかと思いますが、中国発信であり初動対応の問題があったことは明らかだと思いますが、なぜ中国の謝罪がないのでしょうか。謝罪させるにはどうしたらよいと考えますでしょうか。
匿名視聴者 05:28 PM
喫煙者なのですが,コロナウイルス蔓延の防止として喫煙所が閉鎖されているのを多く目にします.しかし,喫煙所で会話をしている人は少なく,満員電車の方が密度も高く,換気がされていないように感じます.喫煙所を閉鎖することに喫煙者への迫害を感じるのですが,池上先生はどうお考えですか.
匿名視聴者 05:28 PM
9月入学にするなら今しかないと思っていたんですが変わらないみたいで個人的には残念です。今後、9月入学になる可能性はあると思いますか?
匿名視聴者 05:28 PM
志村けんさんや岡江久美子さんといった芸能人の例が最も顕著ですが、新型コロナウイルスの前後で葬儀の形が変わってきているように思えます。
そのように従来の葬儀が行えず、”アフターコロナ”の時代へと移り変わる中で、人々のいのち・死に対する考え方も変わるかと思いますが、その点について先生のご意見を伺いたいです。
匿名視聴者 05:28 PM
東京アラートは役立っているのでしょうか。
匿名視聴者 05:29 PM
ブラジル政府のコロナへの対応を非難するような記事を見ました。具体的にはどんな点が悪かったのでしょうか。
また、そうした対応をした背景は何でしょうか。
あなた 05:29 PM
米国の人種問題と大統領選の大観をどうお考えですか?さらに米中がリーダシップを徐々に失う中で,国際社会はどうなるでしょうか?
* 05:29 PM
この6~8月で、100万人規模の失業が表面化するという分析が出てきていますが、今年~来年・・・日本の雇用、そして社会経済活動において想定すべき問題、リスク・・・どうとらえ、何をどのように覚悟していかなくてはならない社会となっていくのでしょうか? 池上先生のご意見をお聞かせください。
匿名視聴者 05:29 PM
専門家会議が解体されましたが、政府の対応特にそのプロセスはいささか先生方に失礼に見えますが、実態はどういったやりとりがあったのでしょうか。
* 05:29 PM
池上彰先生が書いた「教育激変」でも挙げられていた「出口保証」の大学教育は高い専門性が求められる印象が残りました。従って、これからは無名ではあるが国が認めている「専門職大学」の役割が増す社会になると思いますでしょうか?*前送信した質問の修正版です
匿名視聴者 05:29 PM
生産性を上げるという観点から、従来の週5で学校(職場)に行き、指定の時間中やるべきことを与えられるという仕組みは変えるべきだと思うのですが池上先生はどう思いますか?日本は自分で考える時間や機会が非常に少ないように思います。私はコロナのおかげで一人の時間が増え、自分と向き合えました。その結果、自分に見合った行動を起こせるようになり、生産性が上がったように感じます。
匿名視聴者 05:29 PM
都知事選挙投票日が今週末に控えており、立候補者は新型コロナウイルスの対応について様々な公約を掲げています。新型コロナウイルスは現在進行形で問題になっておりその対応が急務だと考えられますが、現職でない方が当選した場合、6日(月)以降すぐにコロナ対応にあたることはできるのでしょうか。ご意見を伺いたいです。
匿名視聴者 05:29 PM
コロナウイルスの影響がアフリカなど、貧困地域に与えている影響は、現状どの程度なのでしょうか。
匿名視聴者 05:29 PM
池上さんが企業や財界人から同じように今後について聞かれる際、どんなことを聞かれますか?
匿名視聴者 05:30 PM
リーマンショック第一次世界大戦後の経済復興はそれぞれ中国や、戦争により行われてきた側面もあると思います。今回の経済不況は何を突破口として復興が行われていくと思われますか?
匿名視聴者 05:30 PM
私の地元は非常に感染者の少ない県です。そのせいもあるのか、感染者のことが細かくネットに出回った気がします。どこまで感染者の個人情報を公開するのかがよくテレビで話題になっていますが、先生はその話題についてどう思われますか。
匿名視聴者 05:30 PM
池上さんがコロナに関する情報を発信したり、質問に回答したりするうえで、気を付けていらっしゃることは何ですか
匿名視聴者 05:30 PM
テレビでお金のことをうまく伝えられないもどかしさのような感覚がありますか?
あなた 05:30 PM
日本においてコロナ対策や経済対策としてMMTは現実的でしょうか?
* 05:30 PM
*です。「学生からの質問です名古屋地裁での生活保護費引き下げ訴訟についてお聞きしたいです。
コロナで経済が低迷している状況下、生活保護の申請者に対するバッシングが増加していますが、今のような不安定な状況で、弱者に対する批判が強まる仕組みを教えていただきたいです。
また、なぜこのタイミングで生活保護費を下げるのかということも併せて知りたいので、よろしくお願いいたします。

。「環境社会理工学院建築学科 学部2年」
匿名視聴者 05:30 PM
アジアに関するニュースは手に入りやすいのですがアフリカや南北アメリカなどのニュースが手に入りづらいです。それらを知るのに適したツールはありますか?
匿名視聴者 05:30 PM
先ほど書きかけで送ってしまいましたので、再度同内容を送ります。
新型コロナウイルスをきっかけに、「なんでもオンラインで代替すればいい!オンライン最高!」というような風潮が広まっています。しかし、あくまでも個人的な意見ですが、オンラインで代替できない領域もあると考えています。
例えば、「コロナのとき映像授業でもなんとかなったし、学校教育は今後すべて映像でもいいよね!」となってしまうのではないかと恐れています。
教育に限らず、対面でしかなしえないこと、対面でないと生まれない相互作用はあると思います。
池上先生ご自身はこの件に関して、現時点ではどのような方向に向かっていくとお考えでしょうか。また、今後、従来のあり方すべてを否定することにならないよう、私自身が気を付けられることはなにかございますでしょうか。
(生命理工学院B4)
匿名視聴者 05:30 PM
コロナウィルスの統計については基本的にジョンズホプキンス大のデータが用いられておりますが、なぜ世界中のデータが集まるのでしょうか?日本独自にも同様の統計は可能でしょうか?
匿名視聴者 05:30 PM
New normalといっても、ワクチンができてコロナがそこまで怖いウイルスではなくなったら元通りの生活に戻るということなのですよね?満員電車も。
* 05:30 PM
*です。学生からの池上先生への質問がこちらに届きましたのでお送りします。「・米国のBLM運動の過激化と、コロナウイルスによる経済危機は関係があるのでしょうか?」
匿名視聴者 05:30 PM
いくら加盟国ではないとはいえ、なぜWHOは国際機関であり、世界中で協力すべきコロナ禍においても、台湾の事例や発言を参考にしようとしないのでしょうか。
匿名視聴者 05:30 PM
コロナウイルスの影響で、仕事や日常生活の常識が変わっていくと言われています。様々な常識が変わっていくこれからの時代を生き抜くために、今の学生に足りない能力や身につけるべき考え方はありますか。
匿名視聴者 05:30 PM
通常とは違った授業形態の中で、十分な学修が行えないといったことから、大学の授業料を減額すべきだという意見があります。この意見に対する先生の考えをお聞かせ願いたいです。
匿名視聴者 05:30 PM
なぜ今こそ MMT なのか, なぜ今こそ 消費税減税 なのか, 池上先生のお考えをお聞かせいただけますとうれしく思います.
匿名視聴者 05:31 PM
補正予算案など多くのお金を国が出しています。今、どんどんお金が出ていますが、これをどのように回収していくべきなのでしょうか。
匿名視聴者 05:31 PM
国立大学の入試範囲を限定してほしいという要望を大学側が拒否したニュースを見ました.個人的にはこれは当然であると思うのですが,世間ではバッシングをする人もいます.これについてどうお考えですか?
匿名視聴者 05:31 PM
新型コロナにより、人の命や仕事といった多くのものが失われました。
私達が得たものは何なのでしょうか?
匿名視聴者 05:31 PM
コロナウイルスにおいて各国の対応に大きな差が見られます。各国で協力することは難しいのでしょうか
* 05:31 PM
アフリカについて質問です。WHOがホームページで公開している統計によれば、ヨーロッパは新規感染者数が減少している一方アフリカでは新規感染者数が増加しているそうです。これを見るとヨーロッパでCOVID-19が収束してもアフリカでは増加し続けている、そんな未来になるかなと思います。その時、アフリカに対する感情の悪化などで南北問題の分断が一層深くなるように思われますが先生はどうお考えですか?
匿名視聴者 05:31 PM
欧米諸国はコロナよりもBLM運動の方が深刻だと思いますがどう思いますか?
匿名視聴者 05:31 PM
香港の一国二制度が事実上崩壊してしましそうですが、世界は中国の暴走ともいえるこの事態を止めるすべはないのでしょうか。
匿名視聴者 05:31 PM
スウェーデンはロックダウンをせず、集団免疫を早期形成を目指していました。結果、スウェーデン政府は失敗だったとしていますが、国民はどう感じているのでしょうか
* 05:32 PM
外国の厳しい外出制限を見て、日本国内からは外出自粛ではなく禁止を求める声が上がりました。外出禁止は人権の制限であると解釈できますが、現行憲法下で外出禁止の措置は認められるのでしょうか。
匿名視聴者 05:32 PM
「国の借金」ではなく「政府の借金」であるということについて、今だに多くの人が誤解を持ったままです。一方、ネットを中心に真実が広まり始めています。これについてどうお思いになりますか? 私はジャーナリズムこそ真実を伝えるべきだと思います。池上先生にもそうであってほしいです。
匿名視聴者 05:32 PM
給付金を給付するために、多額の税金が使われていることが本当に驚きました。なぜ、国民や企業に給付金を配るときに、電通などの企業に儲けがあるのですか?
* 05:32 PM
*です。学生からの質問です。
名古屋地裁での生活保護費引き下げ訴訟についてお聞きしたいです。
コロナで経済が低迷している状況下、生活保護の申請者に対するバッシングが増加していますが、今のような不安定な状況で、弱者に対する批判が強まる仕組みを教えていただきたいです。
また、なぜこのタイミングで生活保護費を下げるのかということも併せて知りたいので、よろしくお願いいたします。」

環境社会理工学院建築学科 学部2年
匿名視聴者 05:32 PM
なぜ中国が謝罪する必要があると考えられますか。中国はコロナについて早く報告し,対処法はWHOからも認められています。中国に謝罪させるのは,アメリカの社会に生じた矛盾を外国に転移するのではないでしょうか。
匿名視聴者 05:32 PM
コロナに関する報道について。最近の新規感染者数増加は、検査数が増えたからだという見方があります。一般人へのインタビューがネットで炎上しましたが、本人を名乗る人が発言を作られたと弁解がありました。ただ報道を鵜呑みにしているだけでは正しい判断ができないように思います。日本のマスコミ、報道の方法についてどうお考えですか?
匿名視聴者 05:32 PM
大規模なライブ活動などが自粛しているのですが,自粛をしているアーティストや団体のみが被害を受けているように思えます.彼らにも生活があるのでライブなどをしても問題ないように考えているのですが,池上先生はこれについてどのようにお考えでしょうか
匿名視聴者 05:32 PM
質問です。自粛ムードの中、メディアで自給自足論を唱える方が多くなっているように感じます。(ワクチン等)しかし、これまで世界経済は資本主義経済として分業生産で成り立たせてきました。この感染が続いていくにつれてグローバル化に反するように自給自足になる未来はあるのでしょうか?同じ理由で、経済はないにしても文化の分断というのはありうるのでしょうか?
匿名視聴者 05:32 PM
テレビで言えることと言えないことがありますか。もしあるとすればそれは何ですか。またその理由はありますか。
匿名視聴者 05:33 PM
名古屋地裁での生活保護費引き下げ訴訟についてお聞きしたいです。
コロナで経済が低迷している状況下、生活保護の申請者に対するバッシングが増加していますが、今のような不安定な状況で、弱者に対する批判が強まる仕組みを教えていただきたいです。
また、なぜこのタイミングで生活保護費を下げるのかということも併せて知りたいので、よろしくお願いいたします。
匿名視聴者 05:33 PM
オリンピックは来年できると思いますか
匿名視聴者 05:33 PM
池上彰のそうだったのか!!消費税の真実』

をやってほしいです。池上先生を応援する人々がもっと増えると思います。

池上彰のそうだったのか!!政府の借金の真実』

だともっと嬉しいです!よろしくお願いいたします。
匿名視聴者 05:35 PM
100%元の生活に戻ることはあるのでしょうか?今後5年後、10年後も常にウイルスに気を付けながら生活するのが普通になるのでしょうか。
* 05:36 PM
県や都が考える感染拡大防止におけるフェーズ移行と,大学が考えるフェーズ移行にギャップがあり,混乱しています.正直現時点でどこまで新型コロナウイルスを怖がればいいのかわかりません.どのように判断,行動すればいいでしょうか
匿名視聴者 05:36 PM
今年の大学入試はかなり厳しいものになると思いますが、池上先生は今年の大学入試についてどのようにお考えですか?
匿名視聴者 05:36 PM
緊急事態宣言が発令され、外出や営業の自粛が求められましたが、強制力はなく、あくまでも要請というかたちでした。そこで、緊急事態条項を新設し、非常措置をとることは必要なのでしょうか。これは、人権問題にも深く関わると思うのですが、このような条項を新設する場合国家はどこまで強制力を持つべきなのでしょうか。
匿名視聴者 05:36 PM
行きつけの飲食店が閉業してしまいました.クラウドファンディングなどに頼る店舗が多いのですが,インターネットに疎い高齢者が行っているお店もあります.これらを率先して政府や県が行わないのはどうしてでしょうか.政府が自粛を強いているのにお金を捻出できない,ならばクラウドファンディングなどを国が行う政策を行わないのはどうしてでしょうか
匿名視聴者 05:37 PM
新型コロナウイルスの蔓延によって世界的に人口が減少していますが、それらによる影響はどのようなものが考えられるでしょうか。ロボットの現実的な実用化の手助けの一つにはなり得るでしょうか。
匿名視聴者 05:37 PM
コロナウイルスへの対応は各国で分かれています。かつてない危機に世界は連携するべきだと思いますが、G7議長国のアメリカは国内の対応やG7連携のなさを批判されています。コロナへの対応やワクチン戦争から国際社会のパワーバランスは変化するのでしょうか?
* 05:37 PM
日本はIT系が弱いなどと言われますが、なぜ他国とこのような差が出たのでしょうか。
匿名視聴者 05:37 PM
今回のコロナウイルスによって日本政府の独特な体制からくる対応の遅れや、完全な強制力のない政策しか実施できないといったような問題が発生しましたが、日本政府の法整備や憲法解釈の観点において、どのような点が問題であると考えますか。
匿名視聴者 05:37 PM
今後コロナのような禍に対応するには、今、どのようなことを経験し、どんなことができるようになるべきでしょうか?
匿名視聴者 05:37 PM
日本のマスメディアは、安倍政権体制に対して今回のコロナの件も含め批判的な報道ばかりをする傾向にあると感じるのですが、どうしてこのような報道が行われるのでしょうか。個人的には死者数の観点から見ても、緊急事態宣言の効力を見ても称賛されるべき点は多々あったように感じます。
匿名視聴者 05:38 PM
今回のコロナウイルスで世界は感染症に対して学習できるでしょうか?
それともペストやスペイン風邪のように今回のような感染症は繰り返していくとお考えでしょうか。
匿名視聴者 05:38 PM
現金給付は建設債と違って効率化に寄与せ、資産としても計上されませんので、純粋な赤字です。大震災の時の赤字国債は長期的な視点に立てば投資という考えもできますが、現金給付はそうではありません。その点で、現金給付に関しては反対なのですが池上さんはどのように思いますか?
匿名視聴者 05:38 PM
先日,安倍のマスクが届きました.池上先生は安倍のマスクの政策に100点満点で何点をつけますか?
匿名視聴者 05:39 PM
私は、日本は感染者数を低く抑えることに成功していると思いますが、他国から見た、日本の対策への評価が知りたいです。
匿名視聴者 05:40 PM
感染症の蔓延を抑えるには、衛生的な環境が必要であると思います。その一方で、幼少期には外で遊んだり、農家にいたりするほうが風邪をひきにくいなど逆に、過度に清潔な環境にいると免疫がつきにくいと思います。この境目はどのような感じですか
匿名視聴者 05:40 PM
大阪府知事と愛知県知事の主張をどうとらえますか?
* 05:41 PM
感染者を減らすために経済を犠牲にすることと、経済を優先することを天秤にかけることは、最大多数の最大幸福を実現するのは
匿名視聴者 05:41 PM
コロナとエネルギー問題は関わると考えますか。
自家用車の利用や自宅にいる時間が長くなったり、工場の再稼働などによって影響が大きくなると思うが、これからのエネルギーの資源を輸出する国同士が争うとどうなるのでしょうか
匿名視聴者 05:41 PM
世界経済はコロナウイルスによって大打撃を受けました。
* 05:41 PM
コロナウイルスによりDVが増えたというニュースを見ました。
匿名視聴者 05:42 PM
今回、WHOは発言を撤回することが多く(マスクは推奨しない、無症状は人にウイルスを移すのは稀、など)信用が落ちつつあると感じました。中国寄りだという姿勢も批判されています。組織改革は必要だと思いますか?
* 05:42 PM
これからの社会はどんどんIT関連が発展していくと思います。一方で現在の国会議員は非常に高齢の方が多いと思います。これからITが発展し法律整備などの面で阻害剤にならないでしょうか?池上先生のような視野の広い方ばかりであれば安心なのですが。。。池上先生のこれからの国会議員に必要な素質、在り方についてのお考えをお聞きしたいです。
匿名視聴者 05:42 PM
部活動に所属しているのですが,東工大の体育館は閉鎖されたままで,部活動,サークル活動を自粛するように言われています.しかし,東京都の体育館は営業を開始しています.いつになったら部活動の再会が認められるようになるのでしょうか.
匿名視聴者 05:44 PM
これまで世界中で都市化が加速されて来ました。東京のような都会での感染リスクが高いわけですが、今後、日本も含めて地方が見直される時が来たと思います。池上先生はコロナ感染と都市化についてどう考えられますか?
匿名視聴者 05:44 PM
東京オリンピックパラリンピックは開催しないほうがよいと思いますか?
匿名視聴者 05:45 PM
・東京アラートの意味を教えてください。
匿名視聴者 05:45 PM
感染者を減らすためにどの程度経済を犠牲にするべきかが議論されています。
この議論の根底にあるのは、"最大多数の最大幸福を実現するためには、どの程度経済を犠牲にするのが最適か"という問いだと思いました。
この問題設定は適切でしょうか?
最大多数の最大幸福を追い求めることは本当に正しいのでしょうか?
匿名視聴者 05:46 PM
今、修論に向けて勉強しています。結果が間に合わないかもしれない、と時々不安になります。池上先生はもうダメかもしれない、という時にどう気持ちを立て直していますか?
匿名視聴者 05:47 PM
新型コロナウイルスの影響をアメリカは大きく受けました。アメリカの対応の何が問題だったのかを教えてほしいです。
匿名視聴者 05:47 PM
コロナウイルスによりDVが増えたというニュースを見ました。ステイホームが叫ばれる今、DVの件数自体が増えたのはもちろん、DVの被害者が家庭から逃れたり助けを求めたり機会が減ってしまったように思います。この問題を解決するためにどうすればいいか、池上先生の考えを伺いたいです(先ほど途中で間違えて送信してしまいました)。
匿名視聴者 05:48 PM
9月入学案が延期されましたが、留学した身からすると欧米と開始時期を揃えることは、グローバリゼーションの促進や日本人材の海外への放出の抑制、海外の優秀な人材の日本への流入の加速など、メリットが大きいと思います。

確かに企業は3月総決算など変革が多いかと思いますが、半期で決算を行っている企業がほとんどで、9月スタートへの変革でそこまでのデメリットを感じないのですが、どうお考えですか。
匿名視聴者 05:49 PM
都知事選でも東京オリンピックの開催の是非が問われていますが、仮に無観客開催(観光の拒否)になった場合、本来得られると期待されていた経済的効果に対してどれくらいの効果が得られると予想しますか?
匿名視聴者 05:49 PM
コロナ対策において、都道府県知事が活発にSNSで発信を行っています。情報公開という側面で好ましいとは思いますが、一方で自分の施策をアピールするために「夜の街」など「敵」を作り、分断を起こしているように思えます。このような政治家との向き合い方を先生はどのように考えますか。
匿名視聴者 05:50 PM
SNSやワイドショーでさまざまな情報が飛び交っていますが、新型コロナウイルスに関して専門外であろう人(医師免許はあるが、科が異なる等)がコメントすることは危険を孕んでいると考えています。
表現の自由、批判する姿勢の重要性と、不確かな情報を拡散してしまう危険性との両立に関してどのようにお考えでしょうか。
(生命理工学院B4)
* 05:51 PM
学校に出席したり、海外留学して「肌に感じて学ぶ」ことに価値があります。リモート教育で出来る限りこの「肌に感じて学ぶ」価値を提供することは可能だと思いますか?
匿名視聴者 05:51 PM
保育園を自粛した時の女性の負担を役所の人や政治家は理解していると思いますか?重鎮レベルの政治家の人たちは家庭内において子育てに高い貢献をしている人は少ないと想像します。
匿名視聴者 05:53 PM
学者の中にはこのコロナによって変えた方がよいとわかっていても変えられなかったことを変えざるを得なくなり、そういった意味でコロナはいい影響があるといっている人がいると思います。コロナによって人が亡くなってしまうことは事実で悲しいことですが、人類全体としてや国の経済の観点からはこれがプラスになるといえるのだとしたらどのようなことでしょうか。
匿名視聴者 05:53 PM
アベノマスクのために消費したお金は別のところに使うべきだったと思っていますが、先生はどう思いますか?
匿名視聴者 05:53 PM
世界経済はコロナウイルスによって大打撃を受けました。
今後も第二波第三波も想定される中、完全に感染リスクをゼロにすることは難しいと思います。
日本の感染症対策における、経済と感染予防のバランスは適切だったのでしょうか。また今後どうやって経済と感染症対策のバランスを取っていくべきでしょうか。
匿名視聴者 05:55 PM
私は何か質問されたことに対してすぐに受け答えをするのが苦手です。
先生は本日もそうであるように、質問に対して当意即妙に答えていらっしゃるように思えるのですが、どのようにすればその力を訓練できるでしょうか。
匿名視聴者 05:57 PM
主に中小企業が大打撃を受けています。消費税軽減によって、貧困層が助かるのではないかと考えているのですが、消費税減税をしない理由とかはありますか。
匿名視聴者 05:58 PM
補正予算のお金ってどこから出てくるんですか?こういう緊急事態用のお金って国は持ってるんですか?
匿名視聴者 05:59 PM
Stay Homeが始まって以来、通学時間やアルバイトに使っていた時間が自由になったことで、時間の使い方について考えるようになりました。そしてこれまで受動的・無意識に消費していた時間がたくさんあったことに気づきました。今後リモートワークが増える中で、時間に対する感度を上げ、主体的に動いていく事が重要になると思います。大学生という比較的自由な身分の私たちは、今この時間をどのように活用するべきでしょうか?(環境・社会理工学院 博士課程1年)
匿名視聴者 05:59 PM
コロナ対策で,日本の行政のIT化の遅れが目立ったように感じます.IT 担当大臣がハンコ議連の会長が務めたり,サイバーセキュリティ担当大臣がパソコンを使えなかったりと,能力による人材活用ではなく,年功序列のような古き悪しき慣習に従った国の内閣人事の決定が行われており,若い人が政治界で活躍することが許され ないような,政治界の陳腐化が露呈したように思えます.そして,若い世帯の投票率が低く,政治に対する関心のなさも問題であると考えられます.
池上先生は,これらの問題をどう改善していくべきと,お考えですか?
匿名視聴者 06:00 PM
コロナ下で学生時代を過ごした人間は、ゆとり世代のように世間から他の世代と違うように見られるのでしょうか。また、どのように見られるのでしょうか。
コロナは全世代が経験するので上の世代からの見方の変化は少ないかもしれませんが、まだ産まれていない世代からの見方はある程度変わると思いますが、如何でしょうか。
匿名視聴者 06:02 PM
最近、国会を閉会することに野党が反対した、ということがありましたが、このような緊急時には大連立を組んで国会の政府へのチェック機能を一時的に内閣にとりこんでしまうというのが筋だと思うのですが、(今の与党がそんなことできるとは思えませんが)池上先生はどう思われますか。
* 06:02 PM
若者には今のうちにコロナウイルスに対する抗体を作ってもらうという専門家がいますが、もしコロナウイルスが変異してしまったら関係なくなってしまうように思います。その専門家がおっしゃることは正しいのでしょうか。
* 06:05 PM
研究者に対しての不遇(研究費の削減など)が話題になることがありますが、日本の研究環境はこの先どうなるとお考えですか?
匿名視聴者 06:08 PM
今日の質問の中で,これは深いな,刺さったな,印象に残ったなという質問があれば,最後に教えてほしいです.
* 06:08 PM
コロナは特に高齢者にとって危険です。このデジタル慣れしていない世代の生活を守る為に、デジタル慣れしている若者はとの様な役割が求められるのでしょうか。
匿名視聴者 06:09 PM
東京のコロナ感染者数は現在とても増えていますが、政府がその数を無視しているように感じます。また増えているのに多くの人が外出していることに腹立たしく感じます。なぜ何か政策を打ち出したり緊急事態宣言を出したりしないのでしょうか。
匿名視聴者 06:10 PM
中国では、ウィルス感染者の早期発見、早期感染拡大防止のために
個人情報を有効活用していると思います。
しかし、日本では個人情報保護の観点で有効活用できていないと思います。
個人情報を用いる場合のメリットデメリットは存在すると思いますが、
日本ではデメリットばかりを考えているように思えて仕方がありません。
個人情報を使う場合のデメリットばかりに目を向けるのではなく
メリットデメリットを冷静に分析して判断する必要があると考えていますが、
池上先生のご意見をお聞かせください。
匿名視聴者 06:10 PM
オンライン教育もそうですが日本は、完璧でないと
匿名視聴者 06:10 PM
今年の春から上京してきた者です。新しい学期で一番刺激を受ける事ができる時に、対面で意見交換や価値観を共有する機会がほとんどない状況です。この状況の中でも様々な意見を双方的に交換するにはどのような手段がありますか。1人で勉強していると、インプットばかりになってしまいそこから先に広げていくことが難しいです。池上先生ならどのように解決していかれるか教えて頂きたいです。
匿名視聴者 06:11 PM
官僚になれば世の中を変えることが可能だと思いますか?
匿名視聴者 06:12 PM
オンライン教育もスマホが無いとかでなかなか始まらないことが沢山あります。日本は完璧でないと始めない。始めたら、そのやりかたでずっと進める。とりあえず、やってみて、それを徐々に良くするというやり方を何故日本の行政はできないのでしょうか?
* 06:13 PM
*です。学生の*さんからの質問です。
コロナウイルスに関するマスコミの報道で、不安をあおったりインタビューを切り取ったりした報道が散見されます。
また、インターネット上でも個人の意見が多く流れており、正確な情報を掴むのがとても難しいです。
また、正確な情報を掴んだところで、専門家でもない自分が正しい捉え方をできるかどうかもあまり自信がありません。

そこで、池上先生が考える「正しい情報の集め方」あるいは「正しい情報の捉え方」があれば教えていただきたいです。」
* 06:14 PM
日本のジャーナリズムや政治・行政の欠陥が指摘される一方、だからといって制度的背景を無視して欧米流のシステムに合わせるべきという議論にも、日本の良さを大切に独自路線を歩むべきという議論にも違和感があります。世界と日本を比較する番組を担当される池上先生の、世界の中で日本がとるべき立ち位置についての見解を教えてください。
匿名視聴者 06:14 PM
コロナがこれだけ世界に甚大な被害を及ぼしているにも関わらず、Qanonのような団体ではコロナ自体の存在を否定する発言をしている人もいます。このような極端な思考の偏りはどのように形成されるのでしょうか。また自分の身近な人(家族や友人)がこのような偏った思考を持ってしまった場合、私たちはどのような対応をすべきでしょうか。
匿名視聴者 06:14 PM
大学の部活動で活動しているものです。現在部活動は無期限で休止になっています。免疫的な面から考えても運動はとてもよい薬になると思うのでうがなぜ現在休止になっており、さらに続いているのでしょうか?
匿名視聴者 06:14 PM
どうしてzoomが一気に世界中で使われるようになったのですか?他にもたくさんビデオ通話のツールはあったと思うのですが。
匿名視聴者 06:15 PM
コロナで人と関わる機会が減った分、大切な人に対して次に会った時には感謝や思いを正直に伝えようと思うようになりました。池上先生は人との関わり方について何か変化はありましたでしょうか。
* 06:16 PM
抗ウイルス剤の開発についてです。5月に、アメリカなどで緊急的に承認されたレムデシビルが日本でもすぐに承認されました。しかし、日本で開発した新薬の承認には、臨床試験で効果や安全性が立証されてからも時間がかかります。日本政府は日本の科学研究との関わりをどう捉えているのでしょうか。(物質理工学院B1)
匿名視聴者 06:17 PM
この状況でオリンピックを行うことのメリット、デメリットを教えてください
匿名視聴者 06:17 PM
コロナによって人と人が関わる機会が減ってしまい、若者の非婚化、晩婚化、そして少子高齢化に拍車がかかると思います。池上先生はこの問題を解決するためにどうするべきなのだと思いますか。
* 06:18 PM
池上先生がおっしゃっていたこととしてリモート授業だけでなく対面授業は復活させるべきだということだと存じていますが、実際に求められているのはリモート授業と対面授業を選べる環境に早くなるべきだと私は考えています。企業などで言えば、リモートワークと出社しての仕事を自由に選べる環境になることが重要ではないかということです。こうした環境を今後の日本は形成していくことが可能だと思いますか。
匿名視聴者 06:18 PM
今回のコロナウイルスは何処かの国の何処かの研究所が意図してばらまかれたものなのでしょうか?この時期を狙ったのは東京オリンピックを潰すため、何処かの国発の技術(ZOOMなど)を流行させ利益をもたらすためなのでしょうか?
匿名視聴者 06:18 PM
香港への「国家安全法」が可決されましたが、イギリスなどの国が香港の移民の受け入れを示唆したり香港への優遇を取りやめを検討している。と聞きましたが、今後の香港情勢はどうなると考えますか?
匿名視聴者 06:19 PM
感染者の数だけを報道したり、短期間での政治の良し悪しを判断したりして国民の不安を煽るような番組がたくさんあると思うのですが、このような番組についてどう思われますか?
匿名視聴者 06:20 PM
中国の農村部から新たなウイルスが発生することが多いとおっしゃっていましたが、何が原因なのでしょうか。不衛生な環境なのでしょうか。
匿名視聴者 06:20 PM
もしトランプ大統領の言っている通り、中国の研究所からウイルスが流出した証拠が出れば、中国は国際的な賠償は避けれられないでしょうか。
匿名視聴者 06:21 PM
もし来年もコロナが収まらず東京オリンピックが中止になった場合、オリンピックのスポンサー企業によって日本政府が訴えられるなどということはあるのでしょうか。その場合日本に賠償責任は生じるとお考えになりますか?それともそのようなことを防ぐために来年コロナが収まらなかったとしてもまた延期という決定を下すのでしょうか。
匿名視聴者 06:21 PM
コロナウイルスが発生した原因として、野生動物から病気を移されたという説が濃厚ですが、人獣共通感染症から人間を守るためにはどのような策が必要だとお考えですか。家畜を飼う程の余裕が無い人がいることも現状で、多種多様な価値観を持つ人がいるということも踏まえてよろしくお願いします。
匿名視聴者 06:24 PM
今後海外渡航が以前よりも制限されると思いますが、これからはグローバルに働く、あるいは留学といったような活動は以前よりもしづらくなるのでしょうか?
* 06:25 PM
コロナウイルスで一番被害を受けている業界がホテル業界のようです。しかし、病院で病棟が不足しているという世の中でホテルを病棟に貸すということでサービスを提供するのはできないのでしょうか?こういう業界での工夫は難しいのでしょうか?
* 06:25 PM
移動制限により、特に飛行機の運航が減り、空がきれいになったそうです。
航空業や観光業がひどく苦しめられていることに同情を覚える一方で、環境問題の重大さにも気づかされました。
ステイホームで活発になったテイクアウトも、美味しそうだし個人店を支援したいため沢山購入したい気持ちもある一方で、容器のごみ量の多さを思うと躊躇してしまいます。
最近はビニール袋の有料化も始まるなど、おのおのが環境問題に目を向けられる機会が増えていますが、この世間の動向を経て、一層環境問題に対する関心と罪悪感が高まりました。
池上先生は、コロナ後に世界がどう環境問題に向き合っていくと考えていますか?
匿名視聴者 06:25 PM
このコロナが猛威を振るっている状況の中、テレビの素晴らしさを実感しています。そこで質問なのですが、池上先生はテレビで共演していて、やりやすいなと思った芸能人はいらっしゃいますか。
匿名視聴者 06:26 PM
ポストコロナの人のありかた、について池上先生の見解を教えてほしいです。
* 06:26 PM
台湾と中国の質問がでましたが、感染症という人類共通の課題に対して政治を持ち込むことについてどう考えていますか?どの国も国民からの支持を得ようと政治家が画策していると思います。私はこの点で民主主義の限界を感じてしまいます。社会主義化を唱える人もでてきていますが、池上先生の意見を聞かせてください。
匿名視聴者 06:26 PM
研究のための出校が、希望者に限り可能になっています。
どうしても出校したい人のみ、という条件ですが、多くの人は断りにくいのが現状だと感じてしまいます。
匿名視聴者 06:26 PM
コロナとはあまり関係ないのですが、タイムリーなニュースですので質問させてください。香港は今後中国に吸収されていくのでしょうか。本当の意味での一国二制度を取り戻したり、独立といったことが起きることはあるのでしょうか。
匿名視聴者 06:28 PM
コロナワクチンができなくても、オリンピックは開催すべきか、池上先生の個人的なお考えをお聞きしたいです。
匿名視聴者 06:29 PM
池上先生の生きる上で大切にしていることを教えてください。また、学びのモチベーションはどこにあるのでしょうか。
* 06:29 PM
コロナ社会になり、”東京アラート”や”クラスター””オーバーシュート””ロックダウン”など多くのカタカナ言葉が出てきていますが、高齢化社会の日本にはあまり浸透しにくい言葉だと思うのですが、これは政府の若者に警戒してほしいという策でもあるのでしょうか?
匿名視聴者 06:31 PM
池上先生が教養のススメという本でおっしゃられていた、これからは今までの常識が通用しなくなるといったことが実際に起きて、とても感嘆しています。
匿名視聴者 06:34 PM
質問に答えて頂きありがとうございます。九州から上京しました。zoom上で初対面の学生と出会うので、これまであまり積極的になれませんでした。先生方にも協力してもらってゼミを開くという案、実現していきたいと思います。これまで、1人で悩んでいた事に対して前向きに解決していけそうです。
* 06:35 PM
リモートワークやリモート教育が普及する際「地域」の概念はなくなると思いますか?
匿名視聴者 06:35 PM
中国をはじめとして世界各地で都市封鎖や外出移動等の制限が行われ、社会経済活動が大きく縮小したことで、大気汚染が改善されたと言われています。これは、人間が活動すればするほど地球に悪影響が出ることを示唆しています。地球環境を優先して考えるならば、今の社会状況は最適だと思うのですが、その点いかがお考えですか?
匿名視聴者 06:37 PM
メディアは自社に都合のいい情報しか報道していないイメージがあります。例えば今まで散々慰安婦賠償問題を取り上げていたメディアが、今では慰安婦詐欺問題を取り上げるものはほとんどいない。コロナ禍においてメディアの何の情報を信じればいいのかわかりません。池上先生はどうお考えですか?
匿名視聴者 06:38 PM
先日、京都大学の研究費の不正支出の報道を見ました。
不正は許されないですが、背景として、AIなどのトレンドな研究と異なり、地道な基礎研究に対する研究費の不足があると考えています。
十分な研究ができないことで、日本の優秀な研究者が国外に流出してしまうと、長期的にはより国益を損なうのではないでしょうか?
政権が変わらないと今後も国からの研究費は減る一方で、クラウドファンディングなどの別の手法で資金調達する方向になるのでしょうか?
匿名視聴者 06:40 PM
院に行くのは研究者になりたい人だけが行くべきなのでしょうか?自分は院に行くが、研究者になりたいかというとまだ不安が残っています。院に行く大義名分は最終的には自分で決めるべきですが、院に行くことに研究以外に意味はあるのでしょうか?
匿名視聴者 06:44 PM
最近人種差別の問題が話題となっていますが、アメリカの反応はあまりにも過剰すぎるような気がします。アメリカでは現在でもたくさん人種差別はあるのでしょうか。どうしても仮想のものに抗議しているように感じてしまいます。僕の周りではそんな差別をしている人いないですし、差別を受けた経験があると言っている人たちが幼稚園の頃の話をすることにも疑問を抱きます。
匿名視聴者 06:44 PM
コロナの影響で人の移動が滞っています。その影響か、海外の情報が入って来にくくなっている気がします。インドと中国の衝突や、中国での洪水、バッタなど、インターネットで調べても、何が正しい情報なのかわかりません。どのように情報を手に入れればいいのでしょうか。
匿名視聴者 06:44 PM
テレビの編集はプロデューサーの番組制作意図に沿ったものとなるのは理解できるのですが、そこにテレビ局のバックのスポンサー会社、国の意見が入ることはあるのでしょうか?
* 06:45 PM
やはり大学での研究は不要不急なのでしょうか?
匿名視聴者 06:48 PM
アビガンは5月承認と報道されていたのに、最近は「ア」の字も出てきません。安全性データが豊富にあり、有効だという話も良く出てくるのに未だ申請さえされないアビガンの一方で、日本ではデータがほとんどない無いレムデシビルは早期承認されました。これは単にアビガンを申請するメーカーの問題でしょうか?それとも厚労省の問題でしょうか?
匿名視聴者 06:54 PM
在宅の時間が増え、本をよく読むようになりました。本を読んだあとに読みっぱなしにするのは良くないとは思うのですが、アウトプットなどの良いやり方がわかりません。池上先生はどのようにされていますか?
匿名視聴者 06:54 PM
池上彰先生の頭脳を後世に残すことは可能でしょうか.というのも,人類滅亡の危機に一番必要なのは知識を持った人間という考え方があります.近い将来か遠い未来かわかりませんが,コロナウィルスよりももっと強力な病原体など,人類滅亡の危機が来る可能性はあるので,そのときに日本国民に最も説得力のある説明ができるのは池上彰さんです.ぜひ,人工知能として,未来永劫に残って欲しいと思っています.
匿名視聴者 06:55 PM
気にしすぎる人と気にしない人、という話が初めの方にありましたが、私はウイルス対策をかなり気にする方です。友人にはあまり気にせず遊んだりする人もいて、私は控えるように言ったり自分は自宅から出ないと言ったりしているのですが、細々言いすぎることには後ろめたさがあります(個人の判断であるので)。対策の必要性などの認識が違う人たちがうまく関わり合うためには何ができるのでしょうか?また、政治的にこういった意見の違いを調整することはできるのでしょうか?(物質理工学院B1)
* 06:56 PM
リモートワークやリモート教育が普及する際「地域」の概念はなくなると思います。従って、ファーストハンドで「海外の人の意見」を取材できるシステムを提供することが教育機関の責任なのでしょうか。
匿名視聴者 06:57 PM
コロナで全国的に飲食店などの休業がありましたが、私を含めアルバイトの立場で休業補償を貰えなかった学生がとても多かったと聞きます。今回は、学生に対する10万円の給付がありましたが、それも条件が厳しく受け取れる人もあまりいなかった思います。調べると、法律ではアルバイトに対しても休業補償を払わなければいけないとなっていましたが、現実的に請求することができるのでしょうか?また、池上さんはこれらについてどのようにお考えですか?
匿名視聴者 06:58 PM
池上さんの講義内で、過去に感染症が流行した際のフィラデルフィアセントルイスの対応(パレードの開催等)について学びました。しかし、先日BlackMatterLivesに関してのデモ運動が都心部で大々的に行われ、マスクもつけずに参加している人々も多く見受けられました。人権問題という深刻な問題に対する運動を真っ向から否定することはおかしいと思いますが、コロナ下での先日の運動はあまり賢明な判断ではなかったと思います。先日のデモは警察の方で許可を降ろさないということは不可能だったのでしょうか。また、このようなコロナと関係のない問題がでた際、どのように動くべきなのでしょうか。
匿名視聴者 06:58 PM
コロナ禍で今までの常識が通じなくなった現代において、読むべき本、読まなくてもいい本と区別される基準などはありますか?
匿名視聴者 06:59 PM
学校給食がなくなったことで牛乳などの大量廃棄が報じられましたが、廃棄するくらいなら恵まれない人に配れば良いと思ってしまいます。そのような分配は、やはり難しいのでしょうか。
匿名視聴者 06:59 PM
ジャーナリストの中には命を懸けてた人もいました。
2015年に中東で後藤健二さんが亡くなりました。
5年経過して、当時報道されていないことで新たに分かったこと、
今のジャーナリストの方々にどのように心に残っているかなど、
よろしければお教えください。
* 07:01 PM
池上彰先生が書いた「教育激変」でも挙げられていた「出口保証」の大学教育は高い専門性が求められる印象が残りました。従って、これからは国が認めている「専門職大学」が果たす役割は増す社会になると思いますでしょうか?
匿名視聴者 07:01 PM
今回のコロナウイルスも環境が変わり、生態系が変わることで表面化したイレギュラーの一つだと考えています。(本日ニュースになった新型インフルエンザも同様)個人的には環境問題の解決はこれからのイレギュラーを減らすために急務だと考えていますが、池上先生はどうお考えでしょうか?
匿名視聴者 07:02 PM
コロナ禍において、読むべき本のジャンルなどはありますか?
匿名視聴者 07:02 PM
自分はもともと引きこもり体質なこともあり、今回のstay home期間がむしろ過ごしやすかったです。今徐々に研究室活動が再開していますが、以前よりも学校に行くことを億劫に感じてしまいます。経済活動や学校の再開に伴い感染症対策は注目されていますが、心のケアについても考える必要があると思います。池上先生はその点についてどのようにお考えでしょうか。
匿名視聴者 07:04 PM
プラスチックストローに対して紙ストロー。ビニール袋に対してマイバック。なぜ紙袋を普及させようとはしないのでしょうか
* 07:08 PM
今コロナ感染者がまた増え続けていますが、また緊急事態宣言は発令したほうがいいのでしょうか?個人的にはこれ以上自粛すると本当に建材が回らなくなってしまうため、これからはコロナと向き合った日本にするため、自粛はするべきでないと思うのですが。
匿名視聴者 07:16 PM
投資家のウォーレン・バフェットが航空株を全て売却した際に「世界は変わる」と仰っていました。これは、グローバル化が進む現代でも、世界中の人の移動がなくなるということでしょうか?この点意見をお聞きしたいです。
匿名視聴者 07:16 PM
自分は他人の目や評価をとても気にする人間だということに最近気づきました。この負の感情は良い結果を出すための力に変え、自分の作成物に対して他人がどう思うかというコントロール外のことは気にしないで自分を極めよう、と思うようになりました。しかしこの他人の目は気にしない、という生き方は社会に出て通用するものなのでしょうか。どのように折り合いをつけるべきでしょうか(ちなみに就職先はコンサルです。)
匿名視聴者 07:17 PM
なぜ中国共産党は香港を台無しにしようとするのでしょうか。金の卵を損なう行為だと思いますが、中国にとっては香港の経済力はもはや必要ないということでしょうか。
匿名視聴者 07:20 PM
私は昨今のBlack Lives Matterについて疑問を持っています。人種差別はもちろん許されることではないですが、企業や社会が差別をなくすことや世間の目を意識しすぎておかしな方向に進んでいると思っています。池上さんはこの運動は最終的にどうなるとお思いでしょうか?