AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

EC×データ

デマの可能性も否定できないが,先日宅配業界の現場から悲痛なツイートがあったのが目に止まった.該当ツイートは消されてしまったようだが,外出自粛,ブラックフライデー,クリスマス,ECの普及で,かなり忙しいらしい.

医療現場の疲弊が周知されて久しくなるが,コロナで景気が悪化する中でも不均衡が生まれているようだ.

社会課題としての物流は確かにあるように思う.

 

ぶっちゃけこのネタはもう少し温めたかったが,少し話してみたい.

というのも端的に言えば,環境輸送としてのプライオリティ,付加価値だ.

 

宅配における追加料金は速達料金がある.

アマゾンのプライム会員はここがサービスに含まれている.

ヘビーユーザなら入るもので,これにより安易に速達が選べ現場が疲弊していると仮定した.

 

しかしヘビーユーザであっても,すべてのECの取引,商品がすぐに必要なわけではない.会員だからといって,むやみに負担の大きなサービスを使うこともないだろう.

 

昨今では炭素税の概念も普及しているし,ESGの関心も高まっている.ゼロエミッション電源の選択肢も生まれている.

ECにおける早さも十分に周知され,既存の物理的小売店との競争力も申し分ないだろう.

 

であれば送料の炭素税的概念が生まれても自然だろう.

ただサービス業のビジネスの中,こうした変化を強制的に導入するには大きな反対が予想される.

 

 

そこでユーザの善意によって,環境や経済の負担を減らせる選択肢があってもいいのではないだろうか.

これは必ずしも金銭的な賦課を意味しない.

価値には様々な形態がある.

例えば,前述の速達サービスの悪影響が大きいのであれば,時間にゆとりを持った手段があってもいいだろう.これにより宅配の手間が減って,消費者のゆとりという負担を社会課題に還元できる.これは現在でもある種現実性は高いと言えるかもしれない.時間指定配達で再配達を防止するような態度も含まれるだろう.

宅配ボックスも構造的に似ている.

他にもゼロエミッション車を使った輸送は非常に明快だ.上記とは別に,これは賦課料金を課して,日常的に環境に寄与できる土壌形成を提供できる.はっきり言って宅配の質の勝負は限界にあるのだから,コーズマーケティングと同様の付加価値で勝負する時代だろう.

関連?

シティロジスティクス : 効率的で環境にやさしい都市物流計画論 | 東京工業大学附属図書館 蔵書検索

現代ロジスティクス論 : 基礎理論から経営課題まで | 東京工業大学附属図書館 蔵書検索

 

少し話は逸れるが,早朝の新聞配達や郵便のバイクの音は,周囲の静かさに比べると非常にうるさい.まだ鳥も起きていない時間に閑静な住宅街を切り裂く.しかし解決策は既にある.電気バイクを使えばいいのだ.走行特性としても頻繁に加減速を繰り返すので,好相性で省エネルギーになる.静音性という環境だけでなく,排出量にも還元できるし,エネルギーの側面からはランニングコストが却って安くなる可能性すらある.

 

 

で,ECといえばアマゾン,楽天だ.世界的にはアリババの規模も大きいが,日本には浸透していない.どれも面白い会社なので,有報とか読みたい.稼げるセグメントなども分析のしがいがありそうだ.以前,加盟店とトラブルもあったがその後どうだろう.

ネット通販とは 国内BtoC市場19兆円、消費者保護課題: 日本経済新聞

Apple、アプリ配信手数料下げ 中小向け15%に半減: 日本経済新聞

というか以前みたいに比較したいところではあった.2021末を待って出すか?

 

以下の記事はアマゾンの展望について,非常に細かく書かれていて面白い.というか海外の報告書の翻訳版らしい.

今回のリポートでは、アマゾンが明らかに破壊しようとしている5つの業界(薬局、中小企業向け融資、物流、生鮮食品、決済)と、まだ取り組み始めたばかりの段階にある4つの業界(保険、スマートホーム、高級ファッション、園芸)について調べた。後者の4つの業界を破壊する可能性はまだ推測の域にとどまるが、アマゾンの規模と強みがあればすぐに現実になり得る。各業界でのアマゾンの歩みと進展について説明する。

(中略)

アマゾンは医薬品が稼ぎ頭ではなく、薬の給付管理については非営利同然の手法をとることができる。

(中略)

この提携により、アマゾンは宝の山である出店者の売り上げデータを与信判断のために初めて外部の金融機関に開放する。

(中略)

一方、ドローン(小型無人機)を使ったフルフィルメントや無人配達車など物流や配達プロセスを自動化し、改善する新たなテクノロジーへの投資や開発も進めている。

(中略)

「ミッドマイル」や商品を倉庫から最終地点に届ける「ラストワンマイル」の配達に関しては、複数の取り組みが進んでいる。

配送マッチング:配送マッチングプラットフォームは荷主と運送業者を効率的にマッチングし、身元の確実な業者間の提携を促し、透明な価格を提供する手段として注目されている。

アマゾンは20年5月、米本土での配送マッチングプラットフォーム「アマゾンフレイト」を始めた。規模を武器にミッドマイルの配送市場のシェアを握り、大手荷主としての地位を強化できる可能性があるため、これは重要だ。

米Amazonが次に「破壊」する9つの業界: 日本経済新聞

The 9 Industries Amazon Could Disrupt Next - CB Insights Research

 

それぞれの分野ごとに対立する既存のプレイヤーが示されているので,どの分野の人も一読の価値がありそうだ.

 

生鮮食品も興味深い.うちはなんだかんだいって料理はほとんど母の担当で,私はたまに料理する程度だ.そうするとスーパーにそれほどいかず,たまに買う食材の陳列位置に四苦八苦したりしてしまうのだ.画面上で検索できた方が便利だ.生鮮食品の陳列は新鮮さを5感で測って比べて買えるメリットがあるが,サプライチェーンを効率化すれば済む話だ.(いちいち小売店を挟まずダイレクトに)

 

前出の企業が厳しいともあるが,同分野のベンチャーは逆に吸収としてのゴールもありそうにも思われる.やはり車に頼るロジスティクスのCASEやEV100の影響も大きそうだ.

RE100・EP100・EV100 | JCLP | 日本気候リーダーズ・パートナーシップ

 

やはり銀行系の進出にしてもデータの重要性は高そうだ.

Jscoreなども似ているが,新たなデータでの与信が台頭している.

楽天はクレカや銀行をやっていて,そちらに強みがありそうだ.

 

 

またスマホの買い物とキャリア進出のシナジーの高さも期待したい.

ぶっちゃけその分野は素人なので,例えば以下は参考になる.

業界の人も副業的にこうした働き方が徐々に浸透するだろう.

 

www.youtube.com

 

RCPはいわば通信インフラ版のAWSだ。米Amazon.comアマゾン・ドット・コム)が自社サービスのために開発したクラウド基盤を、AWSとして外部の利用者に提供して大成功を収めたように、楽天も培ったノウハウをビジネスに生かす考えだ。三木谷氏は「世界の通信事業者のネットワークコストの合計は年30兆〜40兆円。RCPを活用することで少なくともネットワークコストを30%削減できる。世界各地から問い合わせが殺到しており、RCPは大きな可能性がある」とする。

楽天とNTT、ベンダー化するキャリアの勝算 | 日経クロステック(xTECH)

 

アマゾンといえばECだけでなく,実はITコン的なAWSも非常に強い.

キャリアを通して競争を避けつつ,ビジネスモデルを真似ているのは面白い.

 

遅れつつも楽天の参入でドコモもahamoが発表され,いよいよ総務省の望んでいた価格の適正化,もとい廉価化が進んでいる.これに触発されMVNOも対応をしていたりするようだ.

報道発表資料 : 新料金プラン「ahamo(アハモ)」を発表 | お知らせ | NTTドコモ

 

ただ一方でこうした施策によって,維持管理がおろそかになりサービスの質の著しい低下は懸念だ.私の知る限り海外では,Wi-Fiの接続が一般的でキャリア通信は補助的な印象があった.これと比べるとすると環境が違いすぎるだろう.

また東京に通信の品質は高いようだが,コスパで見ると悪いという可能性も考えられそうだ.質は高いに越したことはないが,だからといって過剰なサービスで高いままというのも問題だ.3社もあるのだから,そのあたりも明確に差別化されてもいいようにも思う.ソフトバンクもかつてはコスパ重視だったような気がするのだが.

 

またキャリアといえば以下も興味深い.

ツイッターにしては珍しく明示的なソースが示されている.

 

https://media.defense.gov/2019/Apr/03/2002109302/-1/-1/0/DIB_5G_STUDY_04.03.19.PDF

 

 

アメリカだけでなく,日本の政治的な未熟さがひどいだけのような気がする.

コロナ関連で言えば,感染者が増える可能性は十分考えられたのだから,事前に人数の水準に応じた対策の大綱を作るか準備しておくべきだった.何にしても後手だから,支持率も下がるのではないだろうか.東日本大震災から学んでいないのか.

加えて対策を決めるにあたり責任転嫁も甚だしい.国民のための政治というより,政局ゲームに終止してしまって失望しかない.