AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

九州旅行2:長崎編

かなり間が空いてしまったが記憶を辿って続きを書こうと思う.

pytho.hatenablog.com

日付変わりましてようやく3日目.

かもめ号の車内

朝早起きして長崎へ向かう.博多駅の荷物はロッカーにそのままに.乗車するのはかもめ号.今回は長距離の割引切符ということで,追加で普通に特急券を購入して乗車.そうでない場合は,各種サービスを利用した方がどうやら安いよう.ちなみにJR九州についてコメントすると,特急が多くて18きっぱーとか料金的に厳しいものが多いと思う.まあ鉄道経営状態は悪いしやむなしだが.むしろほかがおかしい.そしてこのかもめ号,結構ラグジュアリーな特急.シートもしっかりしたもの.話によれば,指定席は牛革張りなのだとか.今回は自由席なので普通の布.そしてデッキもちょっとしたラウンジになっていたり.また枕がデカすぎる.厳密に枕なのか分からないが,この頭置くスペースのクッションがデカすぎて,肩まであってむしろ座り心地がイマイチだったんだが,うまく調整できるものなのだろうか.

 

車窓

これは鳥栖あたりから田園風景.乗っていると案外佐賀が広いことに気づかされます.普通列車だったらなお長かろう.これは確かに新幹線計画も妥当なのかもと思える.またしばらくすると有明湾沿いの沿岸部を走行.なかなかいい景色である.さらにそこを抜けると新線の直線トンネル区間に.ここはトンネルの出入りが激しいのに加え,恐らく車内の気圧調整機能も弱く耳が気圧にやられた.このあたりの乗り心地を変えてほしいと個人的には願う.この雰囲気は北陸新幹線とか思い出す.
かくかくしかじか長崎に到着
さすがに本土最西端は遠い.ちなみに幼少期に観光で来たことがあるので,これは人生2度目ということになる.まあ記憶にはないが.ちょうどこの日は鉄道フェスタの開催ということで,駅前で催し物が開かれ活気ある状況.この日は台風1519?号がちょうど通過していたが,長崎は快晴で連休ということもあり絶好の行楽日和で非常にラッキー.
まずは荷物もそれなりにあるので,ホテルにそれを置きに行くことに.

ホテルカサノダ

長崎でもコスト重視でドミトリに泊まる.今回は雑居ビルの一部フロアにある感じ.電停の五島町に近く長崎駅からも徒歩圏内で非常にいい立地.長崎とい土地柄か福岡のものに比べ広々しているのもありがたい.ただ寝て思ったのはロードサイドなので,騒音で寝るのが少ししんどいかも.私のベットが窓際だったというのもあるだろうが.あと良くも悪くも開放的で,ぶっちゃけ夜に誰でも入れる状態なので,セキュリティも少し心配.まあ犯罪の少ない土地柄を表しているのだろうとポジティブシンキングで乗り切る.
長くなったが荷物を置いたら軽く腹ごしらえへ

パン屋

長崎の観光情報を電車などで軽く収集したところ,パンの名店があるらしく,これがホテルから非常に近いので行くことに.ちょうど最後の10個くらいでギリギリセーフで,早起きの甲斐ありといった感じ.
そして電停24h切符がスマホで購入できるので,これを購入して,まずは南へ.

どこぞの山の展望台:稲佐山ではない

かなり急斜面まで住宅がある時点で圧巻なのだが,さらにその上に各観光地や展望台があるということで頑張って登ることに.斜面でさらに道路というか通路も狭くこんなところに人が住んでいることが結構な驚きだった.ただ日本全国を見ても,尾道や呉といった同様の地形はあるので,日本の原風景的で面白くもあり.

https://www.instagram.com/p/B4R_hJLh-OX/

#九州#弾丸一人旅#旅#trip#長崎#nagasaki#長崎湾#湾#bay#海#sea#鍋冠山#鍋冠山展望台#景色#landscape#長崎造船所#豪華客船#花#坂のまち

グラバー園

https://www.instagram.com/p/B4R_GAfB6n2/

#九州#弾丸一人旅#旅#trip#長崎#nagasaki#グラバー園#グラバー邸#工事中#旧オルト住宅#旧リンガー住宅#明治日本の産業革命遺産#世界遺産 #worldheritage#洋館#明治建築#女神大橋#長崎湾#大正ロマン#コスプレ#cosplay

長崎でも屈指の観光地でやはり行きたかったこちらを序盤に.洋風の建築と庭に長崎湾を望み,非常にいい景観・環境.長崎のゲートウェイである女神大橋や小さく軍艦島を左手に,後述する三菱造船場の各施設を中央に,寄港した豪華客船や市街地を右手に望める絶好のロケーション.庭の花々をフレームにした一枚も撮影可能.ここに来るまでグラバーさんのことはほとんど知らなかったのだが,パネルなどを通して明治維新に寄与してくれたことを知れて大変勉強になった.ただ彼が住んでいたグラバー邸は耐震工事中ということで見れなかったのが残念だったが.ただ実業家として成功したかと言われると微妙らしく,わりとお金とかには困ったそうな.ただその社会的貢献はやはり称えられるだろう.

大浦天主堂

グラバー園の麓あたりにあるということもあり,潜伏キリシタン関連の遺産も見たかったので近くのこちらに立ち寄ることに.天主堂内部は残念ながら撮影不可とのことで写真はない.ただ木を軸にドーム型の3次元の構造を形成しており,意匠的にすごいと思った.小学生並の感想.
隣接する建物ではキリシタンの歴史や使っていた道具の展示も.幕府が結構えぐくてびっくり.公共の福祉だなんだあるが,やっぱり個人の自由って大切だよなと.最近講義で習うものの傾向として,わりと個人の自由より公共の福祉を優先するかのような論調で少し疑問.まあ建設行政は強権的にササっと迅速に行いたいのが本音なのは理解できるが.
そこで中国とかはやはり成長の裏の犠牲が気がかり.ウイグルとかは同情するが,中国政府への価値観の押し付けは,それはそれで侵略的なので人間社会の難しいところ.各々に正義はあるわけで.
米の香港に対する人権保護は典型で,中国の言う通り内政干渉ではあるわけで.ただだからといって中国政府・共産党が正当化されるわけでもなく..

船:かつてのドック

非常に地味なんだが,だからこそ惹かれてこちらへ.というかドックというのが艦これオタク的に急所だったため.ほかの遺産認定ドックも存在はするが,現役で見学不可だったりで見逃さざるを得なく,消去法で.
一般にそろばんドックと言われるやつ.そして前述のとおり明治の世界遺産のうちの1つ.ただ度々改築を受けているので,結構な部分が昭和期のものだったりする.そもそもは蒸気機関で作られた.そのため煙突などもあったが,現在は電化された名残で残っていない.またレールもこれに併せて増築され,元々のレールは三本のみ.そのため台車や後から建築された平なレールは遺産というほどのものでもなかったりする.さらに煉瓦も度々改築された都合,当初の薄いいわゆるこんにゃく煉瓦は部分的に残っているに留まる.
そもそも建築されたのは,ここが自然に入り江になっており,非常に相性のいい土地だったため.三方を山に囲まれながらも奇跡的に形成されたと言える.しかも潮の満ち引きもちょうどいい感じだった.写真の時はガイドさんいわくちょうど中間くらいの潮らしい.そして当初にいわゆるそろばんレールが建築された.これがデコボコしている.なぜかというと,その溝に木の棒を立て船体を支えていた.両端の二本で???
なお動力は前述のとおり当初は蒸気機関だった.ただ当初の人力に比べればやはり出力ははるかに大きかったらしい.さらに歯車で変換しているらしい.機械系でないのでこの点は詳しくないのだが.トン???そのため大型化も可能になった.ただ近代化のスピードも非常に早く,電化もされたがそもそもの大きさがそれほどでもなかったため,メインを対岸に移し現在は使われなくなり,遺産として残っているという経緯だ.

https://www.instagram.com/p/B30yxlLBdiD/

#九州#弾丸一人旅#旅#trip#長崎#nagasaki#小菅修船場跡#ソロバンドック#ドック#蒸気機関#明治日本の産業革命遺産#世界遺産#worldheritage#地の利#引き潮#海#入り江#こんにゃくレンガ

出島

https://www.instagram.com/p/B30ztXPhZGa/

#九州#弾丸一人旅#旅#trip#長崎#nagasaki#出島#dejima#出島表門橋#片持ち梁#水門#東インド会社#voc#カピタン部屋

片持ち梁な橋

稲佐山

台風の煽りはやっぱり受けていて,なんとロープウェイが強風で運転中止に.どうしようか迷ったが,同じような露頭に迷った人は山の入り口に何人かいて,せっかくなので適当に声をかけてタクシーの相乗りでいくことに.結果として500円で登れたのはアド.ロープウェイは実は結構高いので.ちなみに帰りはケチって徒歩.下りなのでわりとなんとかなった.斜面街の中を駆け抜けていくのもなかなか面白かったので,意外と悪くなかった.
しかしスマホのスペックの限界か夜景が雑魚いのが残念至極.

眼鏡橋

https://www.instagram.com/p/B4hZcPyBEa_/

#九州#弾丸一人旅#旅#trip#長崎#nagasaki#眼鏡橋#石造りアーチ橋#レンガ#レンガ造#アーチ橋#橋梁#橋#路面電車#長崎電鉄#長崎駅前交差点#初見殺し#交差点

橋を愛するものとして,やはり長崎といったらここは欠かせない.とはいえプライオリティが下がりこのタイミングでの来訪.できれば昼の自然な様子を見たかった感もある.だがライトアップされ非常に見学しやすい環境だったのはよかった.また川にも下りられて様々な角度から観察できたのも非常によかった.これが行政上許可されているのか気がかりではあったが,特に看板なども見当たらなかったので大丈夫かと思われる.少し残念だったのはライトアップが緑固定だったこと.別に悪くはないが,固定するなら普通に白や薄い黄色系がやはり無難だと思う.また色味を出すのなら,色を変化させた方が面白いし味が出ると思う.
あと見ていて思ったのは,眼鏡というわりに水面とのバランスは案外縦長だなあということ.最古ということもあり,スパンを飛ばすのが難しかったという技術的な要因もあるかもしれないが.その点最近の橋はどれもシャープでモダンで素晴らしい.

四日目:オランダ坂

https://www.instagram.com/p/B39q2v_hcRE/

#九州#弾丸一人旅#旅#trip#長崎#nagasaki#オランダ坂#東山手洋風住宅群#ハイカラ#坂のまち#景観#洋館#石畳

昨日行きそびれてしまったので,後もあったので朝一で行くことに.日がまだ傾きかけていて,ばっちり逆光になってしまった.ただカメラも健闘しているので,長く使っているNEXUS6Pは本当に素晴らしい.しかも撮った写真の容量が無制限で,ブログの貼り付けもグーグルフォトから直接インポートできるの最早バグじゃないか?
ちなみにこのオランダ坂,外国人全般をオランダさんと呼んでいたためについたので,実際はオランダ人のみならず様々な外国人が多く往来していたらしい.ちなみにこの上には今でいう高級住宅街といようなやつが広がっていた.

三菱造船所

三菱を創業した岩崎弥太郎についての展示あり,またこれまでの失敗を含めた歴史が,機械や写真と共に展示されている.
どうも家系図を見た限り渋沢栄一福沢諭吉もあって,これら上級?の中で血縁が形成されていたらしいのは初めて知った.分かる人は分かるだろうが,つまりそういうことだ.
ちなみにここは長崎でもニッチな観光地らしく,そもそもうまく送迎バスに合わせなければならない点があるが,来訪者はオタクが多いらしい.
その照査か,解説員のおばちゃんが艦これについて言及してきたときは正直驚いた.やはりここで生まれた軍艦も多く,それらの写真などが展示されているため,一種の聖地と化しているようだ.それならついでに佐世保も少し行ってみたかったと思ったり.
館内は撮影自由だったが館外は原則として不可だったので内部の写真中心に載せる.

ミルクセーキ

電停の終点際の方だがせっかくなので行ってみた.やや暑い日だったこともありおいしくいただいた.

ちゃんぽん

そして今回のハイライトは地元の小汚い味のある店で名物のちゃんぽんをすすりながら,店の古いテレビで関東の台風被害を外野から見ていたこと.

検討したけど行かなかったところ

軍艦島

台風15号の被害に遭い柵などが壊れたとして上陸できないことが事前に分かっていたので残念ながらパス.しかも台風の影響で波も高かったので,出航できない可能性もあった.

平和記念公園

案外これが長崎の北部にあり,今回めぐりたい観光地との距離がどうしてもあったのでスルー.他の教会なども北部にあるので.次回はそちらメインに巡りたいところ.

シーサイドライナー

キハ66が走っているらしく乗り鉄としては乗るべきだったが,単純に遠回りで時間がかかってしまうのと切符の正規の経路から外れるため,その手続きが面倒だったのでこれもスルー.今度の長崎は佐世保もぜひ行きたいところ.軍港

天草

普通に思いのほか遠い.城跡とか面白そうなので行きたい欲は強い.

 

あとは帰りの大阪だが正直見どころなしなんだよなあ.なぜ大阪かというと,そこで就活イベント:説明会があったからだ.