AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

政治経済

効果的な利他主義宣言!慈善活動への科学的アプローチを考える

〈効果的な利他主義〉宣言! 慈善活動への科学的アプローチ [ ウィリアム・マッカスキル ]価格: 3300 円楽天で詳細を見るYAHOOの募金は本当にちゃんと寄付されるのか?寄付先(日本赤十字が多い)は、本当にちゃんとその支援に使ってるのか?2022〜2023年で…

桶川市議会議員選挙の期日前考察

pytho.hatenablog.com政治においてもAIの侵蝕は不可避だ。地元桶川の市議会議員選挙が明日行われる。 正直、駅前は街頭演説、選挙カーで騒がしい、というか正直なところうるさい。 まず市議会議員選挙の流れがよくわからない。 はい、その通りです。桶川市議…

新書感想文

こちらでも言及しましたが、最近経済政策的な本をいくつか読んだ。 pytho.hatenablog.com 吉川先生と竹中先生が激論をし、その時に経済学のマンキュー先生(グレゴリー・マンキュー)の「デフィシット・ギャンブル」(成長率と金利のどちらが大きいことの方が多…

modern new left?

はじめに 左の力のバランスと在り方 Colabo問題 草の根としての根 世代間格差というか分離・隔絶 開示 他グループの活動 Appendix はじめに ちょうど会社のボタンタリーイベントで下記のようなお悩み解決的なことをやっていた。25歳を過ぎたあたりから言葉に…

リバタリアン

過去のリバタリアニズムに関する個人的所見はこちらなどに pytho.hatenablog.com 不道徳な経済学 転売屋は社会に役立つ (ハヤカワ文庫NF) [ ウォルター・ブロック ]価格: 1056 円楽天で詳細を見る 転売 スマホ小売 少子化 恋愛 補助金漬け 情報公開 転売 …

社会人ワークショップ

先週末、会社のCXOも交えて、社会貢献:ボランティア的活動に参加したので、簡単に感想のメモをまとめる。学生以来のワークショップとしてはしゃいでいた。 pytho.hatenablog.com インクルーシブ・包括性において一般に平等が重んじられるのに対し、結果的に…

リバタリアニズム

本を読んだものの感想をまとめられていないものが膨大に溜まってきたので一部だけでもまとめたい。 直近には参院選があるので、まずは政治系から、ことさら今回読んだものに最も感銘を受けたという個人的な要因も大きい。 偉大なるアダム・スミスが、自由主…

MNP / DSDS

はじめに 課題 名義 解約手数料 対策方法 なぜ楽天? 端末問題 考察 契約者名義 解約手数料 蝗害か焼き畑か はじめに 家族の携帯端末が不調なので、乗り換えようとしたが、結構難しかったので、課題を記録しておく。 ここで不調を詳細に定義づけすると、デー…

護憲

次回の参議院選挙の結果によっては改憲の機運も高まるとか。 実際のきっかけはたまたま見かけた下記のツイート。 政治は燃えがちなのでブログでこっそり扱うが結構危機感を覚える。 個人的な基本スタンスとしては、インターネットやグローバル化による変化が…

強権の傲慢

以下、広く同意なので、まとめてみた。もちろん省庁により程度の差はあるが。 最近、政府に「事業者を育てる」気があるのか、本当に疑問を感じる(私は最近の政府にとても怒っています)。何のための(誰のための)改革なのですか。どのような事業者が電気事…

きっと進歩

久しぶりにニュース系をまとめる。 ツイートでもいいのだが、政治系はやはり本国においては忌避されるし、見たい人が見れるここにこそっとまとめておく。 サイバー/ハイブリッド戦争とも言われるが、切り札すぎて動けない公の物理の陸海空よりも、仮想化され…

2022冬休み読書感想文

ここのところ本の内容をまとめられていなかったのでやっておく。 理由は大きく2つあって、まず新卒一年目で配属されてしばらく経ち、業務が本格化し忙しくなってしまい時間がとれなくなってしまったこと。これに関しては、冊数は減少気味なものの、通勤時間…

News of Interest Dec 2021

ここ最近、仕事が忙しく、ここでの記録が疎かになっていた。 実のところ、日々日々の仕事での日報により、アウトプット欲が満たされて気味だったところもある。 とはいえ、その情報も社内ネットワークに留めるだけにしてしまうのは、我ながら惜しく思うとこ…

総裁選と民主主義

菅総理が辞任するとのことで,タイトルの通り総裁選の”政治バトル”が激化している. そこで改めてこの機会に政治について考え直してもいいと思った. とはいえ,実のところは以下に示す本の影響が多分に大きいのだが. そこで本で受けた感想の前に,ちょうど…

緩募50万から買えるおすすめ単元株— AOKI Takashige (@aochan_0119) 2021年5月28日 ひとまず総資産額が¥1m行った— AOKI Takashige (@aochan_0119) 2021年7月21日 そんなこんなで積立NISAも始めつつ,流動資産で個人的にアツいと思える株式に投資した. 利回…

日経

久しぶりに日経を読んで面白かったので感想をまとめる. 日経購読自体に加え,新聞の本来的な読み方とは異なるところだが,全体的に網羅的に読むという行為は1ヶ月以上ぶりにも思える. 対象は本日2021年8月24日付けの朝刊. 電子版でも比較可能か. 最近ニ…

Feedback of "True North" (Korea)

昨今の情勢ではあるが,引きこもり続けているのも非文化的なので,久しぶりに映画を見に行った. 題材は以下. www.true-north.jp メジャーなクルエラとも迷ったけど松竹系で見られないようなので残念断念. その状況下でもこれが選択肢に残るのが実に私らし…

コロナ禍決算振り返り

Objective 以前その半自動化も試みたので,当時は未発表だったコロナ禍やその他社会変化を受けた上での財務諸表を軽く触れてみる. Objective Previous Study Source JR 航空 新興IT系企業 データ通信 有報や各指標の勉強の参考 Previous Study 前述のとおり…

可処分所得の使い方

来春からは社会人として研修がはじまるが,オンラインの比率が高そうだ. となると通勤に関する諸手続きが考えどころだ. ちなみに本社へは実家から通う. 子供部屋おじさんだ. 具体的には電車の定期券や最寄り駅の駐輪場の月極契約だ. ただ学割でもなくな…

労働問題:物流危機

pytho.hatenablog.com 物流関連をやっていたこともあって,興味深いので岩波新書を読んでみた. 物流危機は終わらない――暮らしを支える労働のゆくえ (岩波新書) 作者:首藤 若菜 発売日: 2018/12/21 メディア: 新書 まず読んで再認識したは,物流も土木的な縁…

自動車産業と社会課題ほか

修論の収拾がつかない— AOKI Takashige (@aochan_0119) 2020年12月19日 多分,年末年始も忘年会もないことだし,親の実家への帰省も難しそうだし,籠もりきり,缶詰で作業することになると思う. 多分,ここを書いている暇もいよいよなくなってくるので,頻…

卒業旅行妄想

卒業旅行を軽く妄想する. 学部は研究室で弾丸気味で豪ケアンズに行った. ハワイに似ているかもしれない(行ったことない)が,日本人向け観光地になっていて異国情緒が下がっていたのは少し残念だった. 海外 イギリス アメリカ ポートランド NY アジア 台湾…

財政の赤字はマジでヤバいかもしれない

要は以下の書評. ぶっちゃけ下記に示す日経の記事も同じようなことが書かれている. 日本のマクロ経済政策: 未熟な民主政治の帰結 (岩波新書) 作者:正修, 熊倉 発売日: 2019/06/21 メディア: 新書 少し前までは財政赤字もMMTとか自国通貨建でなんとかなるか…

EC×データ

デマの可能性も否定できないが,先日宅配業界の現場から悲痛なツイートがあったのが目に止まった.該当ツイートは消されてしまったようだが,外出自粛,ブラックフライデー,クリスマス,ECの普及で,かなり忙しいらしい. 医療現場の疲弊が周知されて久しく…

EVの潮流

最近EVの話題が非常に活況になってきた印象がある. やはりトップの鶴の一声の影響は計り知れないといったところか. 日経の一面もESG関連も含め環境のテーマが強くなってきた印象だ. 東京都、30年から新車販売すべて電動車に 知事が目標: 日本経済新聞 企…

イギリスの衰退に学ぶ

なんだかんだイデオロギーへの興味が捨てられない. pytho.hatenablog.com 図書館で面白いタイトルを見つけてしまったので読んでまとめる. イギリス現代史 (岩波新書) 作者:長谷川 貴彦 発売日: 2017/09/21 メディア: 新書 本書でも冒頭に述べられているが…

各国の文学や文化・エンタメ

つづき pytho.hatenablog.com PC強制終了に泣く— AOKI Takashige (@aochan_0119) 2020年11月17日 悲劇により一部データが消し飛んでしまった. 保存先やツールは考えものですな. 文量が少なくなったので,ダイジェストということにポジティブにリフレーミン…

米国大統領戦とリベラル

先日,読んだ本が図らずとも大統領選に近そうなテーマだったので,便乗して記しておこう. 実際のところは,私自身の政治への興味というかイデオロギーが理由だ. ポスト資本主義 科学・人間・社会の未来 (岩波新書) 作者:広井 良典 発売日: 2015/09/17 メデ…

ゼミ?:環境に福祉的であれ

10月は日経記事をあまり見ておらず,月の制限を使い切ってきた. 水素などの新技術にはコストがかかり、当面は欧州企業が競争力で不利になる恐れがある。環境規制の緩い国から安価な製品が欧州に流入する懸念があるが、それを防ぐためにEUが検討するのが「国…

菅総理へ期待と不安

久しぶりにニュースに出ているネタについて記そうと思う. 今話題の菅総理による日本学術会議の会員の任命拒否のテーマだ. といってもこのネタは既に機を逸している感もある. 当初はメディア主導に沿ってか,ソーシャルメディア上でも菅総理による強権・暴…