AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

就活で聞かれたことアーカイブ

10年後の航空業界

グローバル競争もありIT化が非常に進んでいると考えられる.業界の人の話では,中国の空港のシステムは日本の遥か上を進んでおり,例えば顔認証によるe-ticketの進化系システムが提供されていたりするようで,そうしたものが当たり前になるだろう.これによりMaaSも進む.ただし日本においては,高齢者への配慮やプライバシーのトレードオフが議論になる可能性もある.また航空機自体は技術進歩により高速化し,より各地が近くなるだろう.そのため飛行機は人々の身近になり,また日本各地は国際的にも地方空港が多いことから,これらのトリップのシェアは大きくなりうる.日本各地で新幹線建設の議論は進んでいるが,昨今の財政難からこれらが見直されるだろう.そこで貴社の社会的重要性が増す.また先日の北陸新幹線とのバイパス輸送のように,バイパス・リダンダンシーとしての位置づけもさらに重要となるだろう.その中で現在とは反対にデハブ化ではなく,ハブ化が進みLCCよりも大規模な路線網を持つ貴社が,より強くなるだろう.また自動運転は自動車よりも航空機の方が情報がすっきりしているので,無人運転も考えられ運行上の制約が小さくなりうる.

大丸有の有楽町

正直なところ大丸有の中では最も下位の立ち位置だと思う.日比谷公園や国際フォーラムなどを擁し,快適な都市環境を提供できているが,ビジネスというよりはイベント・娯楽の色が強い.そのため,ビジネス色が弱ためと考えられる.またそのためか日比谷もあるとはいえ,ターミナルの大手町・東京駅と比べると,交通アクセスも3番手感が否めない.ただビジネスを強くするのでは,各エリアの個性が死んでしまう.そのためこうしたイベント向きな長所を伸ばせばいいと思う.
ところで豊洲の人口増などから,豊洲から都心への交通システムの導入がケーブルカーなどを含め検討されている.そこで,この終着駅を都道304に沿わせて有楽町に誘致できれば,より個性が強まると考えられる.ここで先述のケーブルカーを敢えて選択すれば,より個性的で個人的には非常に面白いと思う.