インスタ広告で縁?があったのもあって気になっていたので高山へ
というかこんな機会でもなければ一生行かないだろうと思い
メールもあったので
青木様
こんにちは、名大社の**と申します。先日はお電話にてありがとうございました。お電話の際に青木くんにもご説明させて頂きましたが、参加申込みが定員オーバーしているので体験対象施設も、これ以上受け入れは難しいとのことでした。せっかくお申し込頂いたり、お電話の時間頂いたにも関わらず、申し訳有りません。何卒ご理解いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願い致します。*******株式会社 名大社
シゴト体験ツアー事務局
行かないで後悔するよりも行って後悔する方がいいみたいな風潮あるが,結論としては行かないで後悔した方がましだったなあという感じ
特急ワイドビューひだの乗り心地
ディーゼルなので普通にうるさい
自由席ということもあってか
さらに机が狭く弁当は辛うじて食べられそうだが,PCは置けなさそう
周りに障害物もなくそもそもの見通しがいいので,ハイデッカーの意味がよくわからない
ただのバリアでは
風景・車窓
川越以上で佐原・東岩瀬よりもいい印象ではあった
景観保護も以前からやられていたようで良好な感じにはあった
だが…:感想
が,とにかく遠い
地域の個性はあるだろうが,さほど旧市街という括りにおいて感じられないのも
町屋街の再生は観光ブームで同様にブームだが差別化も必要ではないかと思ったり
その点,蔵や洋館のある川越や長崎の方が面白くなってしまう要因があると思う
建築に工夫があるなら,その点も同時に発信する必要があるだろう
前述のようにとにかく遠いので,わざわざ行こうとは個人的には思わないし勧めない
それならより本格的な京都や近場の川越・佐原を勧めるだろう
今回は電車の途中下車という形ではあったが
またバス(・車)であっても近くに高速道路・ICがあるわけでもないので無理
自由席券の放棄をしたわけだが,無駄打ちだったなという印象に尽きる
ちなみに乗継で半額になったものの下車するなら,実質的にその割引もいらなかったし
富山ー高山はまだ距離が短めなので
東海の改札
遅れたのが悪いし彼は正しいんだが,なんか意図的にもう乗らせないという感じがしてしまって,対応として少し不満な点は否めなかった
これだけ電車の少ない地域ならもう少し温かみのある対応もあるのだろうけど,それなりに観光客がいるので,そういったインセンティブみたいなものは働きづらいのだろうなという妄想
おかげで2時間も待つことになり,特急代¥2200を余儀なくされた
まあ幸いWiFIあったのでおとなしく溜まったレポートやってましたが
また東海は前々から社風が嫌いと言っていたが
友人の就活譚いわく東海はリニア開業でネットワークとして縦の各線もてこ入れする方針らしい
ただ現状のダイヤを見る限り,赤字を極限まで切って来るなら特急しかないぞ,という圧が嫌でも感じられる
このあたりは各種時刻表など見ていただければわかるだろう
日中はほぼ特急でこれじゃ地方衰退を助長しているといっても過言ではないかなと
せめて地元向けに,短区間の救済措置とかしないのだろうか
うまく作れれば,下呂と高山の観光をもっと後押しすることもできるだろうに
高校生もいたが彼は人権が保障されているのだろうか
彼もちゃんと自由席券の検札をしていたし
通常の他社はもっと緩い気がする(それはそれでどうなのかとして
そういった点において,東海は東海道本線以外は自動改札をあまり進めないんじゃないかなという印象がある
すると長い目で見たときの固定費が持続可能的でないかなとも思う
とはいえ高山本線はリニアと交差もせず,将来性はかなり厳しいが
商店・駅周辺施設
さらには駅東側の旧市街の観光に特化しているため,それ以外が非常に弱い典型的な地方の都市を模している
おそらくかつては鉄道用地であっただろう空間が,駅西側に広がり再開発が行われたであろう跡が見えるが,その整備はあまり進んでいない
やり様がないと言った方がいいかもしれないが
具体的には電車を待とうにもろくな施設がないのが致命的だ
カフェは一切ない
待合室もWiFiのみでコンセントはない
もう少し観光客の行動を深堀する必要があるように思う
どうしたって時間ぴったりは難しいのだから,駅で良い感じに暇を潰せる施設は必要不可欠だ
それはカフェだっていいし,ポスター展示や地元の映像を流すでもいい
ただ現状は著しく不足している
自然に町屋といった観光資源以外に乏しい印象があるのに,どうして栄えたのかとか疑問のままだし(敢えて調べていない(厄介
せめて近くに図書館を分館でも置くとかしたらどうかな~
あと宿泊前提なのかコインロッカーも見当たらなかった