AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

これからの社会についての講演

これでの講演内容の紹介・メモ

pytho.hatenablog.com

屋井先生

(人間は考えることと歩くことはやめないだろう
着想のための散歩:Aristoteles
大都市の集中のみならず50~100万規模の増加か
P2PLCCで下火だが再興か
近隣諸国も高齢化が台頭
1900に元土木技術者が100年後の社会を予想
:飛行機イノベーションの軽視:予測が外れることの照査
簡単でないが共存を意識した自動運転社会の未来:Google
未来のモビリティイメージ収集ex:ジャイロの一本足
LAMAT
破壊的イノベーションと見るか新奇
破壊から社会へはローマ字的にSがいる:selectable,,,,(MaaS
開発が軽視され地域改革の波へ
NZの地価的計画:完成長い目なので回収できでるs=
歩きたくなるまちづくり:High Lineは冬でも人が
すずかけの将来計画とかもあったり:LCV
:車の道路に沿って建物が建てられた
:ユーティリティロードが最短なため一番利用される結果に奥山
歩行者ファーストへcfアトランタ
無電柱化などの様々な課題が山積

情報系ゲスト先生

VRの没入感には3要素が重要とされる:課題の明確化
忖度してVRchatの紹介も:長いものに巻かれたいが
モーションキャプチャ,オキュラスの普及で
五感の出力デバイスの研究も
ミストでディスプレイレスや資格情報の同期も
バーチャルカクテルもVocktail:水ベースで
基礎技術は完成しつつある
さらにSociety 5.0
GNSSなどに裏付けられたMMSから簡単な3次元データの基盤は簡単
だが属性付けが手間がかかっており現状は整備という点で難しい:iConstruction
<-深層学習
表情のモーションキャプチャ―も進化しており会議も代替可能か
実時間相互作用で感想が増大
:GAN技術の応用
仮想内で昼夜の再現も実現性を帯びる