AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

復習

これも発表会を控えて温めて気を逸していたネタではあるが,それなりに面白くまとまりそうな気がするのでまとめてみる.

タイトルに復習と入れたが,最近のトレンドとこれまでブログで取り上げたネタを関連させてみたい.

グリーンインフラ

まだ一般はおろか業界にも浸透が不十分な印象はある.以下はグレーインフラの強化の文脈を強く感じるが,効率的な運営や環境配慮であればグリーンインフラ的エッセンスをより取り入れるべきだろう.被災地という見方では人口減少は悲しい事実だが,リスクを正当に考慮すれば正しい流れに感じられる.危険地域に残された人も適切な土地を選べるような公共サービスが望ましいと感じる.ただ意図的な可能性もあり,そこで市民理解などのバランスも難しいかもしれないが.

pytho.hatenablog.com

香港

以下は非常に皮肉な記事.共産党支配が香港に強まったがために,世界の金融的重心が東京に移り相対的に価値が高まったらしい.中国本土としてもグレーゾーンの香港の存在によるメリットは大きかっただろうから,生殺しにしておいた方がウィンウィンだったようには感じる.

金融ビジネス拠点、香港から東京へ 問い合わせ急増 :日本経済新聞

pytho.hatenablog.com

クリエイティブ

 

オートデスク株式会社主催ものづくりの夏コンテスト

以下のようなものも活かせるかも知れない.時間がないので実際はやらないが.


大宮再開発:建築士製図講義プレゼン・3DCAD図面紹介【埼玉大学】

同様のコンペとして高専の土木系の非常にニッチなイベントの企画も進行しているようだ.在学中にあればよかったように感じる.

www.instagram.com

同様にクリエティブ系はAdobeでも見られたが,実際にやるのは時間等から難しい.

下記記事末尾参照.

pytho.hatenablog.com

自作PC

上記からいい感じの流れになるが.

かの有名棋士も自作を組むらしい.

行動経済学

これは典型的な先延ばし効果だ.私もクリエティブは時間から難しいと逃げの姿勢ではあるが,思ったらならすぐ行動するに越したことはない.

 

これは信用経済の応用くさい.マスクでも荒れたし,こうして信用スコアが物を言う社会へ変容していくだろう.

最後に返報性の原理の応用をしたい.具体的には最近スターをつけてくれているお礼だ.mle01204さんありがとうございます.

正直はてなのシステムをよく分かっていないので,どういった影響があるかよく分からないのだが.またコミュニティやらを考えると,noteの方がいいような印象も受ける.というのも最近,GoogleのDiscoverでもこれが台頭しているためで勢いを感じるからだ.