AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

VR: Virtual Reality限界オタク

VARKの推しのライブがあったので,視聴のために機器を用意して視聴した.

VRとかライブの感想を残す.

 

lp.vark.co.jp

 

Oculus Quest2

VR機器はレンタルでもよかったが,FacebookのOculus Quest 2を購入した.

37000円.

結論から言えば,コスパはやや悪いか.

 

f:id:pytho:20210901194808j:plain

 

まず誤解していたが,この最新機器は独立で動かせる.

てっきりPSVRよろしくPCに接続するものだろうと思っていただけに驚きだった.

 

そのため充電さえすれば,無線で使えるため,装着していても,取り回しはいい.

 

しかし演算処理は機器本体で行われ,バッテリー稼働になるため,本体重量はやや重い.

最初に手に持った感じは軽いのだが,これを頭にしばらく装着していると,案外疲れてくる.

ただ頭の振りに対するトラッキングは抜群だ.

 

また没入感もなかなかだ.

これはトラッキング性能が優秀ゆえにか.

また静止していても,実質的に目の前に大画面が現れるので,普通の2次元の動画もまた違った経験がある.

 

ただ映画は微妙かもしれない.

実際に映画を見た訳ではないが,上述の重さの疲労感が厳し目だ.

また連続視聴しようとすると,バッテリーがボトルネックになる.

最も静止しているならば,充電しながら見れば良いのだが,利点が犠牲になっている印象は否めない.

 

さらに極めて重要な要素として画質がある.

これは設定などの問題もあるかもしれないが,焦点が最適でないのか,やや粗め(≒SD)な印象だ.

この点は今後の技術進展の最たるトピックか.

 

視野角はさほど気にならなかったが.

 

またリモコンもボタンが独自の配置でクセはあるものの,トラッキングは良好だ.

 

360度動画は面白い.

ただ勝手に目線が変わってしまうものは気持ち悪く酔い易いと感じた.

ジャットコースターや戦闘機などだ.

 

www.gizmodo.jp

 

VARKライブ

 

前座はこんなところで,今回主にまとめたいのはライブの感想だ.

とはいえ,人間の心理構造として,楽しかったことの言語化は難しいらしいので,うまくまとめられているだろうか.

ちなみにこの概念は自身もビジネスシーンで感じるところで,好印象の褒めることが難しい一方で,悪印象を論理的に批判するのは至極簡単に感じるのだ.

 

 

 

youtu.be

 

実際の様子は上に詳しい.

自分自身のSSをとりたかったのだが,本体が届いたばかりで操作が分からなかった.

というか投稿の様子を見る限り,アプリ上に権限がないのだろうか.

 

 

没入感の意味では上述のように優れていた.

また重量の疲れも時間が1時間で区切られていたのでバランスがとれていた.

もっともタイムマネジメントとしては休憩時間が長い印象もあったが,運営上の調整もあるだろうから,あまり強く言えないか.

 

ライブの独自性のよかった点は,やはりVRで可能になった隣席の機能だ.

推しを見上げるだけでなく,横にいるという経験はまったく新しく新鮮で最高だった.

サラウンドもうまく効いている.

 

正面の舞台上のライブも見れるが,横目にそらして推しを眺めているのも乙だ.

これを個人で好き放題できるというのも新しい.

どうしてもインタラクティブ性は犠牲にはなるものの,それを上回る良さがあった.

 

さらにそこでの視点も面白かった.

動画上で指摘されているように,身長差が具体的に感じられるのが良い.

ただ私が普通の身長なので違和感がなかったが,そうでない人は普段との違いに違和感があるかもしれない.

このあたりは機能として備え付けられているかもしれないが,使用者の都合で変更できればより面白そうだ.

ライブ以外にもVRで高身長の人の生活を経験して,電車のつり革などに頭をぶつけるシミュレーションなども面白そうだ.

 

もっともこれは推しが小さめだからこそ抜群に効果的だったところもあるだろう.

そこもかわいいのだが.

 

またコントローラーがサイリウムになっているのも芸が細かい.

ぶっちゃければ自宅だし,それほど熱心に振っていたわけではないものの,装備,環境として気分が上がる.

これがトラッキングによって,実際はリモコンを振っているのに,画面上ではサイリウムを振っているのも面白かった.

 

ライブ中のボタン操作としては,予め用意されたコメントを送れるほか,演出を盛り上げる課金ができる.

これも従来のライブにはなかった機能拡張の側面だ.

投げ銭に殴られている姿も,やや可愛そうながらかわいい.

 

そして何と言っても正面の一等席で見られるというのが革新的だ.

私自身,音楽ライブは数えるほどしか行ったことがないが,大抵のチケットでは米粒程度にしか見えない.

そのため大きいものではスクリーンでアップされていたりするが,であればライブビューイングと大差ない.

 

むしろ仮想化により手の届く距離までのサービスもあって,あれは脳が破壊されそうなほど危険だった.

もっとも物理的に触れられるわけではないが,雑魚なオタクなので触るなんてとても畏れ多い.

ただサイリウムが干渉して刺さってしまったのはアレだったが笑

 

もっとも現地でのファン同士の交流や一体感には欠けてしまうが,ここは一長一短だろう.

個人的にはそういう環境が苦手なこともあって最高でしかなかった.

 

音響も自分次第で整えられるので,大きな問題には思えない.

 

そんなこんなで最高だった.

 

FitBit

 

今回新たな機器を買ったことで,ガジェット収集欲が刺激されてしまった.

具体的には章立てたようにFitBitだ.

つい最近,最新版の5が発表されたのもトレンディーだ.

 

コロナで地味に注目されるパルスオキシメーターの機能も備え付けられている.

そこまで外で運動しないので,見た目重視でLuxaを念頭に置いている.

出社時の腕時計兼,おしゃれ,話題用といった気持ちで.

 

ただ地方配属となれば,公園近くの住居を借りて,運動したい気持ちもある.

あくまで言い訳ながら現状は運動する環境が遠かったりで悪い.

環境が整えば,高機能な5も大アリか.