AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

社会:Psycho-Pass

映画:21世紀の資本 レビュー

この流れで pytho.hatenablog.com 要旨の要旨としてはこんな感じかな. 映画21世紀の資本の試写会的イベント参加したイデオロギーの色が強めなのでそこで好み分かれるかもだが近代経済のバイブル名著がもとなだけあって学術的価値の高い仕上がり映像化されて…

データサイエンスの将来や如何に

www.nikkei.com 以上をはじめ最近AIの後を追うようにしてデータサイエンスという言葉がはやっている.ビッグデータ時代に必要という論調の傾向が強い.しかしそうだろうか.こんな記事もある. ainow.ai 別段否定しているわけではないが懐疑的に捉えている.…

自己エスノグラフィ

B自分にとってのユートピアを自己エスノグラフィ(auto-ethnography)として論述せよ。その際、当該ユートピアの両義性についても論評を加えること。 自己エスノグラフィとして,この機会に就活の一環でもある自己分析と関連付けて論じたい. まずこれまで…

これからの社会についての講演

これでの講演内容の紹介・メモ pytho.hatenablog.com 屋井先生 (人間は考えることと歩くことはやめないだろう着想のための散歩:Aristoteles大都市の集中のみならず50~100万規模の増加か:P2P:LCCで下火だが再興か近隣諸国も高齢化が台頭1900に元土木技術者…

【人権侵害】ウサギ小屋暮らしは嫌だ

www.nikkei.com 若者向けの日経のインスタアカウントで看過できない題材を見つけてしまったので言及したい. ここではタイトル通り超狭小住宅に住む若者が取り上げられている.近年増えつつあるミニマリストとしての側面があると述べられている. 細田さんは…

シビュラシステム実現の兆し

シンギュラリティがどうなるかは分からないが,実質的に人間がAIに支配される日は近そうだ.ただこれは必ずしもディストピアを意味しない. www.nikkei.com この記事がとても響いた.同様のシステムは既にあったので,以前からそうした兆しはあったと言え,…

情報の高度化と混乱

pytho.hatenablog.com これを以前書いたわけだが,その矢先あっちゃんのチャンネルが炎上してしまったー 無責任感という感じだ どうも歴史的な解釈が誤りだとかで 本人曰く議論の活性化のために敢えてだとかいう話も流れているが... 正直この対応は圧倒的な…

計画理論:課題

これまでこうした哲学的な理論は,学んだことがなかったので興味深かった.初めは機械化による労働環境の変化による産業組織の変革が述べられている.これは情報社会への変革を辿る現在でも,同様のことが言えるだろう.大きな変革期の現在において,大企業…

SNSで再興する魔女裁判

題名に記した問題について,個人的に危惧している.以前から問題ではあったが,いつまで経ってもなくならない.これは日本人の民族的・本質的な課題なんだろうなあと認識し諦観しつつある.しかし一応ここに啓発として示したく記す所存.関電問題やらで”部落…

Reinventing organization

はじめに 東工大でティール組織著者のフレデリック・ラルー氏の講演があったのでそのレポ. 時々受けているTOTALプログラムの一環で,東工大の私は講演料は無料.有名な本だったので秒で応募した.一般はわりとすぐ埋まってしまったらしい.さすが. 今回の…

タブー?政治の話

はじめに 政治はやっぱタブーかなあというのがあったけど,いろいろ思うところもあったし,むしろスタンスをオープンにした方がウィンウィンだったりするのかなと思った次第. ちょうど参議院選挙もあったので時事問題的にもいいのかなと.投票率は低かった…