AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

4Qにちゃっかり履修していたやつ

GSECで多分野の単位も必要なので,TOTALなどで関心のあったMOTに近い経営系の講義をとってみた.

特にマーケティングにおけるシステムなどの話が中心だった.

システムといっても定義は様々でエコシステム的な広範なものもあれば,ITシステム的な見方もある.

講義内容も同様に組織としてのあり方の分類や顧客情報の扱いの実例などが挙げられた.

下記は好例かもしれない.

youtu.be

 

pytho.hatenablog.com

 

pytho.hatenablog.com

 

似たような内容を扱っているため,放送大学の内容も取り入れられた.

今まで知らなかったが,これは一般公開されているものも多くあり,再勉強したい社会人や多分野の様子見をしたい学生,大学の講義が気になる高校生にも広く使われると良さそうだ.アウトリーチ的にも.

 

ほかにもIT巨人のプラットフォーム的な切り口もありつつ.

その関連で最終課題は楽天について書いてみた.

楽天経済圏がこの講義のテーマと親和性が高いと思ったためだ.

書いてから知ったがスマートワークとして表彰されたほか,ライバルで新たに統合されたZHDの動向も気になる.

 

smartwork.nikkei.co.jp


ヤフーとLINEが経営統合 3億人超の新経済圏、4つの勝機:日経クロストレンド

アマゾンが狙う「顧客基点の循環型マーケティングモデル」の実現:日経クロストレンド

 

それから上記と直接的な関連はないが,下記はプラットフォーマーとして関連するほか,全体としてリベラルやら政治情勢として非常に面白い.

カズオ・イシグロ語る「感情優先社会」の危うさ | 読書 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準