AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

2021-03-01から1ヶ月間の記事一覧

in cheese cake in TokyoTech

先日も先日とて図書館へ. 禁帯出というわけではないが大きくて持って帰るのもやや億劫なところもあるので,下記の右の2冊は館内で読んだ. 巨大建築の美と技術の粋 世界の橋 作者:マーカス・ビニー 発売日: 2017/09/21 メディア: 単行本 橋のデザインと構造…

差別

陳腐な言い方だが世の中の劣化を感じる. 特にここのところ差別問題が再燃している. 森前会長の失言に続き,同様の組織の佐々木氏の今回のオリンピッグ発言. 本質的な組織改革が行われていないのは明らかだ. 女性比率を増やしたり表面的な対策は行えてい…

可処分所得の使い方

来春からは社会人として研修がはじまるが,オンラインの比率が高そうだ. となると通勤に関する諸手続きが考えどころだ. ちなみに本社へは実家から通う. 子供部屋おじさんだ. 具体的には電車の定期券や最寄り駅の駐輪場の月極契約だ. ただ学割でもなくな…

先週末聞いた話

先週末下記のウェビナーに参加したので簡単にまとめておく. 旧軍港4市鎮守府日本遺産シンポジウム 2021年3月13日(オンライン・Youtube Live) - こくちーずプロ これは下記でも示していた. pytho.hatenablog.com 時間の都合ダブルブッキングになってしま…

労働問題:物流危機

pytho.hatenablog.com 物流関連をやっていたこともあって,興味深いので岩波新書を読んでみた. 物流危機は終わらない――暮らしを支える労働のゆくえ (岩波新書) 作者:首藤 若菜 発売日: 2018/12/21 メディア: 新書 まず読んで再認識したは,物流も土木的な縁…

Englishnization

英語がいい感じだったこともあり,社会人としてこの力がどうなりそうか興味深い本があったので読んでみた. pytho.hatenablog.com 英語が楽天を変えた 作者:ニーリー,セダール 発売日: 2018/08/17 メディア: 単行本 全世界の従業員に匿名で半構造化したイン…

久々のスノボ

老いを感じ始めつつあったが、心地よい筋肉痛に襲われている pic.twitter.com/ftJq3VsCZE— AOKI Takashige (@aochan_0119) 2021年3月9日 緊急事態宣言で心理的な後ろ暗さはあったが,家に籠もりきりで運動不足では気が狂いそうなので,修論の気晴らしも兼ね…

印刷博物館

3月の学生ライセンス駆け込み博物館めぐりの2件目は印刷博物館. 王道の科博や未来館も悪くはないが,どうも子供向けなイメージがあって展示物の趣味が合わないような気もして,地味めなセレクト. 選定理由としては特別展の本の装丁の展示もあった. イギリ…

高専の頃の話:デザコンほか

ぶっちゃけ年代の影響もあって黒歴史の要素が色濃い. ただ発信者側としてYoutube含め少し活動する中で,私の持ち合わせる知識やスキルの中で高専や編入学に対する需要は比較的高いように見える.事実,いずれのアクセスも多めではある.ただ絶対数が全体と…

4Qにちゃっかり履修していたやつ

GSECで多分野の単位も必要なので,TOTALなどで関心のあったMOTに近い経営系の講義をとってみた. 特にマーケティングにおけるシステムなどの話が中心だった. システムといっても定義は様々でエコシステム的な広範なものもあれば,ITシステム的な見方もある…

【書評】人間らしさ

先日,図書館で上の「人間らしさ」を読んだので,内容と感想をまとめる. とはいえ時間の都合で4/5章しか読めなかった. 本書の選択理由といしては,学内のランキングか何かで上位にあっためだ. 著者は弊学でリベラルアーツ系で教鞭をとっている.そうした…