AOKI's copy&paste archive

高専から駅弁大学から東工大を経て大企業へ 浅く広い趣味とかキャリアの日記を

就活サイト実用度ランキング

東工大M1の私が就活するにあたって便利なツールをサイト中心にお勧め順で取り上げたい.

BIZREACH

社会人向けにもCMを売っているここのサービス.

上位校向けのみのサービスということもあってか質が非常に高いのも良い.さらにそのシナジーかスカウトが非常に強み.初めはマイページに詳細な記入が必要だが,受け身になれる分,楽だし勝手に様々な業界から誘いがかかるのが便利.自分は登録がやや遅く秋に登録したので,夏の各種イベントを逃してしまったのは惜しいところだったが,十分にその恩恵を受けている.外資ベンチャーといった早期選考が第一志望でなかったのも幸いだったかと.

コンテンツは主に3つ.

食事つき説明会

これは主に渋谷のBIZREACHのオフィスで行われる.選考ではなく純粋に説明会.最後の座談会で食事を交えて行われることが多い.ただ食事としては,毎回ペットのお茶とピザーラのピザなので飽きるというかなんというか.

pytho.hatenablog.com

pytho.hatenablog.com

企業のイベントの紹介・招待

これはBIZREACHが仲介しているような形.スカウトという点とアプリのチャットでコミュニケーションをとれる点が非常に高評価.恥ずかしながら交通系にいながらWILLERは知らなかったのだが,受け身によって新たに知見が得られた点はよかった.こうした形の変化は新たなビジネスチャンスを生むと思うし,今後もさらに期待できるだろう. 

pytho.hatenablog.com

 ちなみに1/25現在でこれまでスカウトを受けたものを挙げると,

あくまでOB訪問始まりましたよの案内のみのものもあるが.専攻や記載した志望業界の都合,不動産や交通系が多めでありつつ幅広く見れるので,やはり魅力的なサービス.

OB・OG訪問

前述のようにOB訪問のためのツールでもある.ただ最近のセクハラなどのガバナンス的な問題を受けて,企業公認の会社のみとなり適正化を行っており非常に好印象.

 

まとめとして,こうした面からも学歴ロンダはするべきだと敢えて述べておく.

Recme

ここも前述と同様に上位校向けサービス.BIZREACHほどではないが高い質のサービスを受けられる.実際にこれらを通して第一志望群を知れたので,その点は感謝であり,自身の情報収集能力の至らなさを痛感する.

話は逸れるが割とアンテナを張っているつもりの私でさえこうなのだから,より下位校の就職先探しは推薦を除けばかなり難しいのではないかと素直に思うのである.

ただこのサービスの欠点を挙げるならば,メルマガが若干うざい点か.結構同一のイベントを複数回案内するなどくどさがある.特に有名企業でないと参加者が集まらないのかより強まる傾向だ.そこで働き甲斐ランキングとか少しキラキラした枕詞をつけているのがより雑魚感を漂わせていて残念なところ.

さらにイベント会場は毎回借りている?ようで,イベントごとに知らない場所に出向かなければいけない点はやや負担だ.ただオフィスは芝なので浜松町周辺が多い傾向だ.しかし定期圏外なので若干だが渋い.BIZREACHの渋谷はちょうど乗換駅でもあって非常に便利だ.あと大手町なら田都から直通で,帰りも乗換なしで帰れるので若干高評価だ.

長所としてはイベントによってはアマギフを配っていて,就活の情報収集をしつつ,小遣い稼ぎできる点だ.その点,時給を意識しているのかベースとしているのか,1000¥/h~というのも”っぽい”.

総合職向けとして合説を設定してくれたのもありがたかった.やはり人間,形から入るので,こうした保守的なものも求めてしまう.一回行けば十分だが.

f:id:pytho:20191123141049p:plain

pytho.hatenablog.com

pytho.hatenablog.com

知るカフェ・Hello Visits

上位校御用達カフェスタイル.そこに通っているだけで飲み物無料で企業のスポンサー料で賄われているそのビジネスモデルが度肝.知ったきかっけはガイアの夜明け

学校の近くのカフェで座談会などができるようになっている.ちなみに知るカフェはバイトで留学の制度なんかもあり,普通に入学していたなら働くのはありだったかなと思ったり.さすがにM1で入ってやったこともないカフェバイトはハードルが高すぎた.

個人的には知るカフェの方がスポンサーも多いようで?,イベントも頻繁に行われており強い印象.

pytho.hatenablog.com

 

pytho.hatenablog.com

比してHello Visitsは弱くイベントは少ない印象.ただマッチングシステムが根本のよう.そのためOB訪問にも力を入れている様子.デベで調べると東急ばかりあたり多様性に欠けるのが玉に瑕.マッチングのためイベントも雑魚就活生には開かれていなさそうな印象もある.

pytho.hatenablog.com

あとは森ビルの説明会なんかも.東工大最寄りの店で早慶が来ていたのが驚きだった.

LabBase・Tech offer

こちらも同様にスカウト系.理系の研究室に籠っている系を就活生の主なターゲットとしているよう.ただニッチな分,企業も研究職などが色濃く,総合職を目指す私との相性としてはイマイチなのでこの順位付け.ただ研究をがつがつやるような人は非常に高相性だと思うし結構お勧め.特に修士.B3と比べ忙しいので.

LabBaseはスカウトマッチングだけでなく,一般的なイベントも開催している点がお勧めか.NRIのコンサルと話せたのは非常によかった.タイミングをずらして両事業聞けたのは大きかったかも.IT系は有象無象感が無きにしも非ずなので志望度は非常に低い.. 

pytho.hatenablog.com

Tech offerは対してマッチングに力を入れている模様.先生の名前を入れるとこれまでの論文のキーワードか多くの単語が私に紐づけられて登録されたときは驚いた.これがテキストマイニングだろうか,AI知らんけど.

学校主催

東工大の課外活動的な

普遍性がないので短く書く.ベンチャーの話などを聞く機会が設けられているので面白い.さらに学内という圧倒的立地優位性.東工大の機構的なVCもいるので機会があればお世話になりたい.

pytho.hatenablog.com

説明会や特別講義

一般的なことをまとめ非常に浅めに話すので微妙.そもそも紹介されるのは大企業ばかりで多様性に欠ける.相談窓口とか行ったことないけど,仮に第一志望群が複数受かったらお世話になるかも.個人的にはそういう感じ.ただK-meetというのはちょっと面白そうかなと思ったり.

キャリア関連イベント | キャリア・就職支援 | 在学生の方 | 東京工業大学

マイナビリクナビ 

個人情報のガバナンスもなっとらんゴミ.寡占の生んだ弊害か.新卒一括採用の崩壊と共に消えてほしい.リクルートは人材以外にもリボンビジネスで手広くやっているので足を洗ってはどうか.とはいえ友達に内定者がいるので強く言うのもどうかと思うのだが正直にね.

欠点はゴミなのに多くの企業がここを窓口としてしまっているところ.しかし一方でこれを介さなくてもエントリーできる会社は多くあるので(HPの作りが似ているので噛んでいるだろうが),そこを介さずに済む会社こそが理想の会社なのではと思ったり.

確か炎上以前にリクルートも試しにエントリーしたのだが自社サイトを使っていなかったのが非常に面白かった.自信があるなら流用して使うはずなので,そもそものシステムに妥協点か何かがあるのだろうなと察したというか考察した.

 

ちなみに人材業界のスカウトとかも多々もらうが,スキルの身に着く流れがイメージできないので排除している業界.金と違って動かすことが必ずしも正義でないし.

www.youtube.com

最後に私の周りの多くは大卒で社会人1年目か高卒でそれなりにやっているが,多くの人が後悔するか既に転職を経験している.ミスマッチだ.これは大きな機会損失で,ファーストキャリアとしてやはり後にも響くだろう.そのため就活は非常に重要だと思っている.個人的にはなかなかいい企業を選べてきているし,選考も初期段階とはいえ順調な感じだ(ちなみに次が最終選考の面接もあり).なのでお互い頑張りたいと述べて締めたいと思う.

headlines.yahoo.co.jp